【東証プライム企業も多数利用!】最先端のSNSマーケティングツール「Tofu Analytics」、「InstantWin」とは?

【PR】楽天市場

無料で利用できることに加え、使い方も難しくなく効果的なプロモーションができるため、多くのビジネスオーナーから注目されています。

この記事では、Google マイビジネスの概要、メリット、登録方法や具体的な利用方法について解説します

1.Google マイビジネスとは

Google マイビジネスはGoogleが提供するビジネスプロフィールで、MEO対策の一環として、また地域密着型ビジネスをアピールするための手段として注目されています。

さらにGoogle マイビジネスに実装されている投稿機能を利用することで、気軽に消費者向けの情報を発信することが可能です。

Google マイビジネスはローカルビジネスに携わる人々にとってあらゆる可能性を秘めています。

2.Google マイビジネスを活用するメリット

Google マイビジネスを活用することによるメリットにはさまざまなものがありますが、集客に効果的であること、無料で利用可能なことが挙げられます。以下では、集客においてどのような効果を発揮するのか解説します。

2-1.お店の詳しい情報をGoogle検索結果に表示できる

Google マイビジネスに店舗のビジネス情報を登録することで、Googleの検索結果に表示される情報を編集できるようになります。

ビジネス情報の登録では営業時間や場所などの基本的な情報はもちろん、店舗の内外観、取扱い商品の情報を掲載することも可能です。

より多くの情報を掲載することは、検索フォームで店舗のビジネス情報を閲覧したユーザーからの信頼度アップにもつながります。

Google マイビジネスではユーザーが知りたい情報を網羅できるよう詳細に入力しましょう。

2-2.ユーザーと交流できる

Google マイビジネスでは、店舗を利用したユーザーからの口コミも投稿されます。

実際に店舗を利用した顧客の声が反映される口コミは、ユーザーニーズの分析や店舗の強み、弱み、課題を客観的な視点から把握する上で貴重なデータとなるでしょう。

また、ビジネスオーナーはユーザーから寄せられた口コミに対して返信をすることができます。

寄せられた口コミだけでなく口コミへの返信も全てのユーザーに向けて公開されるため、口コミへの返信を通して顧客との信頼関係の構築に活かすことも可能です。 

店舗への前向きな口コミに対してはもちろん、批判的な口コミに対しても真摯な対応を心がけましょう。

3.まずは「オーナー確認」を済ませよう

Googleマイビジネスの各機能は、管理するビジネス情報の「オーナー確認」が取れるまで大幅に制限されています。ユーザーから寄せられた口コミも、閲覧はできるものの返信などが行えず、ユーザーとの交流を図ることができません。

まずは管理するビジネス情報のオーナー確認を済ませ、各機能を解放することが重要となります。

管理するビジネス情報のオーナー確認は、基本的に「ハガキによる確認」によって実施されます。非店舗型ビジネスを運営している経営者がGoogleマイビジネスを利用する場合に限り、メールや電話といった別の手段の確認方法が選択できます。

4.Google マイビジネスの基本的な使い方

Google マイビジネスにはさまざまな機能が実装されているがゆえに、まず何から始めていいのか迷ってしまうビジネスオーナーの方も少なくありません。

以下では、Google マイビジネスの登録方法、基本的な使い方について解説します。

4-1. ログイン

Google マイビジネスに登録するためにはGoogleアカウントでログインする必要があります。

Googleのホーム画面でユーザー名とパスワードを入力しログインした状態で店名、企業名を検索してビジネス情報を表示します。

ここでビジネス情報と「このビジネスのオーナーですか?」というメッセージが表示されている場合は、メッセージをクリックすることでビジネス情報の確認画面へと移ります。

検索してもビジネス情報が表示されない場合には、Google マイビジネスのホームから登録をすることも可能です。

名称や所在地、カテゴリーなどの情報を入力すれば登録できますが、その店舗のビジネスオーナーであることを確認するために確認コードを要求されます。

確認コードは基本的にビジネス情報の住所宛に郵送で送付されるため、約2週間ほどかかります。

4-2. ビジネス情報の登録

店舗のビジネス情報はGoogle マイビジネスの情報メニューより登録が可能です。

なお、登録できるビジネス情報には店舗や企業の名称、住所、営業時間、休業日、電話番号、WebサイトのURLなどがあります。

これらはユーザーが店舗について検索した時に表示される情報で、来店のきっかけにもなるので漏れなく誤りなく入力しましょう。 

ビジネス情報に空欄や誤りがあると、店舗に対する信頼度が下がることにもつながります。

4-3. 口コミに返信

Google マイビジネスの管理画面から口コミメニューをクリックして返信を行うことができます。

口コミメニューで表示された口コミには「返信」を選択して返信文を入力するだけで簡単に返信をすることができます。

「すべて」もしくは「未返信」でソートが可能なため、忘れずに返信するよう努めましょう。

また、悪質な口コミやGoogleのポリシーに違反する不適切な口コミが寄せられた場合には旗のマークから報告ができ、報告した口コミはGoogleが確認した上で悪質であると認められれば削除されます。

4-4. 写真の追加

Google マイビジネスを集客ツールとして最大限活用するためには、写真を追加することも非常に効果的です。

写真メニューから右上部の+をクリックして掲載する写真を選択することができます。

掲載する写真の枚数は無制限のため、店内や外観がわかるものやおすすめの商品やメニューの画像を中心に掲載していくことをおすすめします。

写りの良いものを選ぶことはもちろん大切ですが、過度な加工やフィルターは来店前と来店時の印象に乖離が生まれ、満足度を下げる結果にもなるため極力避けましょう。

5.Googleマイビジネス初心者がやるべき3つの作業

Googleマイビジネス初心者の方は、オーナー確認の他に、以下の3つの作業を済ませておきましょう。

  • 「店舗情報」を全て入力する
  • 写真の追加
  • メール通知設定をONにする

これら3つの作業は、Googleマイビジネスを活用した店舗集客を進めていく上で基礎となる部分であり、いずれか1つでも抜けていると、各施策の効果が十分に得られなくなります。

せっかく費やした時間を無駄にしないためにも、まずは3つの作業を完了させましょう。

5-1.「店舗情報」を全て入力する

Googleマイビジネスのメニューから「情報」を選択し、不足している店舗情報を埋めていきましょう。入力項目は約10個程度あり、1つずつ入力していくことでユーザーが確認できる項目が増えていきます。

また、入力項目の中には「Webサイト」がありますが、Googleマイビジネスの「ウェブサイト」にて簡易的なサイトが作成できるため、この機会に作成しておくことをおすすめします。

既に店舗ホームページを作成している経営者の方は、そのまま店舗ホームページのURLを入力しましょう。

5-2.写真の追加

Googleマイビジネスのメニュー「写真」を選択し、店舗のロゴや店内写真、外観写真などをアップロードしていきます。

アップロードした写真はGoogle検索のナレッジパネルや、Googleマップのビジネスプロフィール上で表示されるため、画質の良い写真を選びましょう。

5-3.メール通知設定をONにする

Googleマイビジネスのメニュー「設定」を選択し、Googleから寄せられる様々な通知の設定をONに切り替えましょう。内容を読んでもよく分からない場合は、全ての項目にチェックを付けておくことをおすすめします。

6.Google マップ上での上位表示の方法

これまでGoogle マップの市場やGoogle マイビジネスの必要性を紹介しました。

次に疑問に思うこととして「Google マップでどのように上位表示できるの?」や「実際に今からやっても何とかなるの?間に合うの?」といったことがあります。

6-1.Google マップ上のランキングの仕組み

Google マップ上でのランキングの仕組みは以下の項目で構成されています。

  • 関連性:充実したビジネス情報、適切な対応、情報の更新頻度
  • 距離:検索ユーザーとの距離、近いほど良い
  • 知名度:店舗の知名度や認知度/オンラインオフライン問わずの評価

例えばハンバーガーショップであれば、マクドナルドの方がモスバーガーやロッテリアより知名度があります。そうすると、マクドナルドとモスバーガーやロッテリアであれば、マクドナルドの方が検索順位は上位となる可能性が高くなります。

このランキングの仕組みの要素3つの中で、最も要素の影響力が強いのは「関連性」です。

関連性が強くなるようにきちんと運用すると、検索順位もきちんと評価されて上位に上がっていきます。

この「距離」や「知名度」はユーザー次第だったり、既にある認知度だったりするので、運用担当者はコントロールができない要素ですが、「関連性」だけはコントロールできます。ビジネス情報をきちんと載せる、きちんと顧客との適切な対応を取る、情報の更新頻度を上げていくといったことをきちんとすれば実際にどんどん評価されて適正に順位が上がっていきます。

6-2.Google マップの「ビジネス情報の更新」とは

Google マップの「ビジネス情報の更新」は以下のことを行います。

  • ビジネスオーナー認証:オーナー認証を取りましょう
  • 詳細なデータ入力:入力項目を入れましょう
  • 営業時間の適正:土日祝日にも正しい営業時間を入れましょう
  • 写真の追加:外観、内装、商品、メニューとさまざまな写真を用意してください
  • 口コミの管理:顧客の口コミに対応してください

〇ビジネスオーナーの認証方法

ビジネスオーナーの認証方法は以下の5つステップを進むことで完了します。

  1.  オーナー登録できているかの確認
    1. Google マップで「このビジネスのオーナーですか」が表示されている場合、オーナー登録ができていない可能性が高いです
  2. ビジネス名、住所、ピンの位置の確認
  3. 本人確認 以下の3つの中から本人確認方法を選択します 
    1. ①通話 
    2. ②メール
    3. ③郵送
  4. 確認コードの入力
    1. 6桁の確認コードを入力します
  5. オーナー登録完了

〇ビジネスオーナー認証ができない場合

ビジネスオーナー登録したくてもできない場合、以下の3つのパターンが考えられます。

  • 以前いたスタッフがビジネスオーナーを持っている場合
  • ホームページの業者さんがオーナー権限を管理している場合
  • 自身でオーナー登録を取得したもののアカウントを忘れてしまった場合

オーナー登録がどうしてもできない場合、オーナー権限の再取得ができますので申請しましょう。

7.まとめ

Google マップは従来の概念を変えるなど、どんどん進化しており、より魅力的なツールになっています。そしてその魅力的なGoogle マップにするには、Google マイビジネスで投稿した情報が大きな役割を担っています。私はGoogle マップがとても好きなので、このマップがどんどん魅力的な地図になって欲しいと思っています。Google マップをハックするとかではなく、Googleと一緒に魅力的な地図づくりに貢献すると考えると、よりGoogle マイビジネスの理解が深まるのではないでしょうか。

そのためには、例えば、外食をしたら、そのお店に自分で投稿してみるのもひとつの方法です。投稿者の立場になると、お店でラーメンの情報を投稿する時にどのような気持ちで投稿するのかや、レビューを書く時にどのような気持ちで書いたのかがより鮮明にわかります。

ぜひみなさんにも積極的に投稿していただいて、Google マップを調べれば、より良い情報がたくさん簡単に手に届く場所になると良いなぁと思っています。

【東証プライム企業も多数利用!】最先端のSNSマーケティングツール「Tofu Analytics」、「InstantWin」とは?

【PR】楽天市場