⇒【東証プライム企業も多数利用!】最先端のSNSマーケティングツール「Tofu Analytics」、「InstantWin」とは?
いまや誰もが知っているSNSの代表格であるTwitter。ここ数年での知名度はうなぎ登りであり、もはやだれもが当たり前のようにスマートフォンにTwitterアプリを入れています。
Twitterは上手く活用することでビジネスの集客はおろか売り上げ拡大につなげることが可能なツールであり、多くの企業がTwitterアカウントを開設して運用を進めています。
そこで本記事では、Twitterアカウントを運用し売上アップにつなげたい企業ご担当者の方向けてメリットからポイントまで解説をしています。
1.Twitterとは
Twitterは、140文字の短文テキストを気軽に投稿・シェアできるSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)です。ITの超大国アメリカはサンフランシスコの地で誕生したSNSであり、世界で約3億人以上が利用しています。
日本におけるTwitterの月間のアクティブユーザー数(積極的に利用するユーザーのこと)は4,500万人と言われており、若い世代を中心に人気を博しているSNSです。
最近ではTwitterの新機能として「フリート」と呼ばれる24時間で消えるショートムービー機能がリリースされ、さらに活用の場面が広がるなど注目度の高いSNSとなっています。
1-1.企業のTwitterアカウントを作成する方法
まだTwitterアカウントを作成していないのであれば、簡単に作成できますので作成してみましょう。開設手順は以下の通りです。
1.http://twitter.com にアクセスして [アカウント作成] を見つけるか、 https://twitter.com/signupに直接アクセスします。
2.アカウント登録用に名前やメールアドレスなどの情報の入力を促す画面が表示されます。
3.メールアドレスでアカウント登録する場合は、メールにて手順が送信されるので、メールアドレスを認証してください。
4.電話番号でアカウント登録する場合は、コード付きのテキストメッセージが送信されるので、電話番号を認証してください。音声通話による電話番号の認証をリクエストすることもできます。表示されるボックスに認証コードを入力します。電話番号をアカウントに登録する方法の詳細は、 こちらをご覧ください。
5.アカウント登録をすると、 ユーザー名 (ユーザー名はTwitter上で一人ひとりを特定するものです)を選べるようになります。選択したユーザー名が利用可能かどうかが表示されます。
(twitter.comでTwitterアカウントを作成する方法|Twitterヘルプセンターより引用)
1-2.Twitterと他のSNSの違い
Twitterは他のSNS比べてどのような違いがあるのでしょうか。日本においてよく知られているSNSである「Facebook」「Instagram」「TikTok」と対比して簡単に解説しましょう。
・Facebook:Facebookはアメリカ一の名門であるハーバード大学の学生によって生み出されたSNSで、世界で最も利用されています。
本人の顔写真はもちろん、実名、学校、会社、ライフステージなどを設定することによるリアルで密なコミュニケーションを得意とした特徴があります。
実生活に即した情報を扱っており「ネット上の履歴書」とも言われているFacebookの特徴は、匿名性の高いTwitterとは大きく異なる点といえるでしょう。
・Instagram:Instagramは写真や動画での投稿を基本としたビジュアルコンテンツを共有できる人気のSNSです。現在はFacebook傘下のSNSとして運営されています。
短文テキスト投稿を基本とするTwitterとは異なり、Instagramはグルメや風景の写真、自分のファッションコーディネートなど視覚的なコンテンツを共有できるプラットフォームとして人気です。
また、Instagramは写真だけではなく動画投稿も得意としています。
・TikTok:TikTokは中国で誕生したショートムービーを作成するSNSです。
アプリ内で15秒以内の短い動画をエフェクトや音楽に合わせて作成し、投稿することで「いいね」や「コメント」をもらうことができます。
スマホ全画面の縦型動画を基本としているため、インパクトが大きく没入感のある動画をつくることができる強みもあります。
「ショートムービー」の作成・共有に特化しており、誰でも簡単にクオリティの高い動画制作ができる点はTwitterと大きく異なる特徴です。
最近ではテレビCMにおいてもたくさん紹介されていることで、若者以外でもTikTokの存在を知っている人は多いでしょう。
日本ではFacebook、Instagram、Twitterに比べてまだ利用者が少ないですが、積極的なマーケティングにより今後の成長が期待されるSNSです。
2. Twitterの企業アカウント運用のメリット
現在、Twitterは個人での利用を超えて、企業が公式アカウントを作成し運用をしている事例が大変増えています。
企業公式アカウントとして、なぜ他のSNSではなくTwitterが選択されるのでしょうか。
ここではTwitterを企業アカウントとして活用するメリットを紹介しましょう。
2-1.企業のブランディングができる
Twitterで人気アカウントになることは、なによりも企業・ブランドの認知度向上につながります。
発信内容によって企業のブランドイメージを表現でき、目的とする見込み客の集客につながります。
Twitter投稿内にURLも自由に設置でき自社サイトへの誘導も手軽にできる点も優秀です。
自由に企業情報を発信できるため、消費者への露出と長期的なブランディングが可能となります。
2-2.ユーザーからフィードバックが得られる
自社の商品の利用者やファンからのコメントなど、反応をリアルタイムに収集できる点が企業アカウントとしてTwitterを活用する大きなメリットです。
商品やサービスを購入したレビューは多くの場合SNSに投稿されます。
商品のよい評判や悪い評判も含めてユーザーの利用実態をリアルに調査できるため、製品・サービスの品質改善につなげることができます。
2-3.ユーザーとのコミュニケーションにより信頼関係を築ける
Twitterは気軽にテキストを投稿できることから、コメントでのやりとりも積極的に行われています。
企業アカウントとしてはユーザーからの質問、時にはクレームに対して丁寧に対応しコミュニケーションすることで、消費者からの信頼感を獲得でき、ブランドのファン化へとつなげられるメリットは見逃せません。
2-4.販売促進ができる
Twitterのシェア機能である「リツイート」は販売促進施策と相性が良い点も大きなメリットです。
たとえばTwitterキャンペーンの実施により情報を効率的に拡散、話題性を生み出すことで売上拡大を図ることもできます。
ワンタップでキャンペーン参加が完了する手法や、ユーザーに写真を投稿してもらう手法など、目的に応じて様々な販促活動に応用できる点も強みです。
広告配信によって、見込み客に対して広く情報を届けることができる点も優秀です。
2-5.爆発的な拡散が期待できる
特にTwitterはリツイート機能によって爆発的な拡散である「バズ」が起こりやすいことに加えて話題のトレンド見つけやすい特徴があります。
加えて、今ではTwitterで話題になったモノをテレビが紹介してさらに話題になるという好循環によって自社ブランドの認知拡大や売上アップが期待できるメリットもあります。
3.Twitter企業アカウント運用のデメリット
良いこと尽くしのTwitterと思われますが、気をつけなくてはならないデメリットもあります。
以下に紹介しましょう
3-1.炎上リスクがある
ネガティブな情報、モラルにかけた情報などをTwitterで発信してしまうと、ネガティブな情報が瞬く間に拡散され「炎上」につながります。
炎上すると企業の信頼を損ない、その後のビジネス活動に大きな支障が出るため、担当者の教育を徹底して炎上を防ぐ必要があります。
3-2.運用上の負担が大きい
気軽に投稿できるTwitterですが、実のところ運用者の負担は大きくなります。
ツイートネタの情報収集
有益なツイートの継続
コメント・ダイレクトメッセージへの返信
アカウントの分析・改善
施策の検討
など、運用の上でやることはたくさん出てきます。
兼任でのSNSアカウント運用は片手間になりやすく、投稿のペースを維持するのも難しくなるため、専任担当者をつけるなど集中できる状況を整えることが望ましくなります。
3-3.他SNSからの流用がしにくい
Twitterに限らずSNS全般に言えることですが、各SNSではメインユーザーの年代や男女比など利用者層が異なることから、そのSNSの文化にあった投稿を行わなくてはユーザーから受け入れられません。
たとえば、Instagramでウケた投稿をTwitterにそのままコピーしても、反応が大きく下がるということもよくあります。
TwitterにはTwitterなりの攻略法があるため、文化にあった運用を模索する必要がある点は運用者の障壁となるでしょう。
4.Twitter(ツイッター)で企業アカウントを運用する上で設定したい4つのポイント
Twitterで企業アカウントを運用する前に、まず自社が現在、日本人や業界からどれくらいのレベルで認知されているのか深く考えることをオススメします。
「そんなこと言っても何を目標にすれば良いのか分からない!」そんな方に向けて参考となる4つのポイントを紹介します。
4-1.企業の認知度を向上させる
認知度を向上させるためには
・1日10ツイート以上投稿する
・同じ業界人やターゲットとなる人物像のツイートにリプライをする
こちらを続けていきましょう。「リプライ」というのは他人のツイートにコメントをつけてツイートする機能のことです。リプライをした場合、その相手に通知が飛ぶのでそこから新たなつながりが生まれる可能性もあります。
企業の認知度は
・フォロワー数
・インプレッション数(ツイートが閲覧された数)
・ハッシュタグ数
などから測ります。具体的な数値を適宜設定しましょう。
PC版のTwitterにはアナリティクス機能が備わっておりツイートに関する詳細なデータを閲覧できます。
他にもいつもとは違うツイートをした場合、閲覧数はどう変わるのか…など参考にできますのでアナリティクスの数値はデータとして残しておきましょう。
4-2.企業の好意度を向上させる
企業の好意度を向上させるためには
・会社名や商品名でキーワード検索をする
→ツイートを見つけた場合、リツイートやリプライをする
・企業アカウント・運用者の日常風景や趣味に関するツイートをする
→企業秘密が漏洩しないよう注意
をするのがオススメです。また企業アカウントの好意度は
・いいね数
・コメント数
・リツイート数
などから測れます。それぞれ具体的な数値を設定してツイートをしてみましょう。
4-3.自社サイトのアクセス数を向上させる
「自社の採用サイトを見てほしい」「自社の資料をダウンロードしてほしい」「自社のアプリをダウンロードしてほしい」といった目的でTwitterで企業アカウントを運用したい方もいるはず。
自社サイトのアクセス数を向上させるためには
・プロフィールに自社サイトのURLを設定する
・フォロワーが得するような情報を発信する+URLを投稿
をするのがオススメです。指標として「Twitter経由での自社サイトアクセス数」をチェックしてみましょう。
4-4.Twitter経由で人と実際に会う、来店してもらう
企業アカウントの認知や人気が向上し、つぶやくとある程度「いいね」や「リツイート」をしてもらえるようになってきた!フォロワー数も増えてきた!
このフェイズにきたら、実際にリアルでつながってみましょう!
Twitter経由で人と実際に会う、来店してもらうには
・採用情報を告知する
・セミナー情報を告知する
・Twitter限定の割引クーポンを公開する
をするのがオススメです。指標として、Twitter経由の応募数やセミナーへの参加数、クーポン利用率などからどれだけ人とつながれたのかチェックしましょう。
5.まとめ
Twitterは爆発的拡散である「バズ」が起こりやすく、企業情報を広げる力は他SNSから群を抜いて優秀であり、活用するメリットは多くあります。
一方で、高いリテラシーが必要となり、思わぬ批判や炎上を被る可能性もあるSNSです。
Twitterの運用担当者は、自社の方針に沿って、Twitterの文化を学び、ファンを獲得できるアカウントづくりを目指しましょう。
⇒【東証プライム企業も多数利用!】最先端のSNSマーケティングツール「Tofu Analytics」、「InstantWin」とは?