⇒【東証プライム企業も多数利用!】最先端のSNSマーケティングツール「Tofu Analytics」、「InstantWin」とは?
最近「ライブ配信アプリ」や「ライバー」といった言葉を耳にすることはありませんか?
ライブ配信アプリとはその名の通り、生放送でライバー(配信者)やリスナー(視聴者)とコミュニケーションをすることができるアプリです。
ライバーとリアルタイムでお話ししたり投げ銭を送って応援したり、交流を深めるほど楽しめる場所になっています。
ライブ配信業界に火がついたのは、コロナ禍に入ったことにより自粛期間中に家で楽しむためダウンロードした方が多いというデータもあり、コロナ禍が落ち着いてきた現在でも新しいライブ配信アプリやライバー、リスナーは増え続けています。
リアルタイムでの参加型であることから、その時にしか味わえない感動や楽しみ方がたくさんあります。
見逃せない瞬間が多いことでハマる人が多く、盛り上がり続ける理由になっているのですね。
本記事では、いま絶対抑えておきたい!注目のライブ配信アプリ10選をご紹介していきます。
各配信アプリで異なる楽しみ方の解説もしていますので、ぜひ最後までご覧ください!
1.ライブ配信アプリとは?
ライブ配信アプリとはスマートフォンのアプリを使い、テレビの生中継のような映像を配信できる、リアルタイムSNSアプリです。
アプリを使えば誰でも気軽にライブ配信を行え、配信者のリアクションやリスナーのコメントをリアルタイムで見ることができます。
昨今では、アプリを活用してイベントやコラボレーション企画などの行う企業を増えており、大注目のPR手法としても使われています。
2.ライブ配信アプリの選び方
ライブ配信アプリと言っても、近頃では選びきれない数のアプリが出ています。
ここではアプリの選び方について紹介していきます。
2-1.ユーザー数の多さで選ぶ
ライブ配信アプリを選ぶ際に最も重要なポイントと言っても過言ではないのが、ユーザー数です。
アプリを使用しているユーザーが多ければ多いほど、リスナーも多くなりやすいので、配信者もより楽しめるでしょう。
「色々な配信を見たい」「ライブ配信を通して多くの人と繋がりたい」と思っている方はとくにユーザー数はチェックして選んだ方がいいでしょう。
2-2.高画質で遅延の少なさで選ぶ
リスナーのネット環境にも影響されてしまうことでもありますが、アプリの運営側でなるべく動画と音声のズレが少ない環境を整えてくれることも大切なポイントです。
なかでもゲーム実況系のライブ配信をしたい人は、画質の良さや遅延の少なさは重要です。リスナーにストレスを与えないためにも念頭に置いてチェックしましょう。
2-3.操作性の良さで選ぶ
ライブ配信アプリの中にはさまざまなアイコンや機能があり、意外とわかりにくいアプリがあります。
ライブ配信中のリスナーからの「いいね」や「コメント」をより多くもらえる方が、ライブ配信もよりいっそう楽しくなります。
そのため配信者からもリスナーからも操作性のいいアプリを選んだ方が、双方にとってストレスが軽減されます。
画面が見やすく簡単なアプリを選ぶことも重要なポイントの1つです。
2-4.配信したいジャンルで選ぶ
ライブ配信はそれぞれのアプリの運営会社の規約を守れば、基本的にどんな内容を配信するかは配信者の自由です。
たとえばメイク動画や料理動画、芸能人による動画配信、ゲーム実況などそのジャンルの種類は豊富にあります。
アプリにはメインユーザー層がおり、学生世代中心のアプリもあれば、社会人中心のアプリもあります。
より多くのリスナーに見てもらうには、自分が配信する内容がよりメインユーザー層とマッチしている方がリスナーの数は増えるでしょう。
どんなジャンルを配信したいのかを事前にイメージしてアプリを選ぶのも選定方法の1つです。
2-5.パソコンから配信できるかどうかで選ぶ
本格的な撮影機材などを用意して配信したい方は、パソコンから配信できるアプリかどうかも注目ポイントです。
すべてのアプリがパソコン配信に対応しているわけでないので、配信の質にこだわりたい方は、必ずパソコン配信対応かチェックしておきましょう。
3.【2022年】絶対抑えたい!おすすめのライブ配信アプリ10選
それではさっそく、おすすめのライブ配信アプリ10選をご紹介していきましょう。
3-1.17LIVE(ワンセブンライブ)
最初にご紹介する今注目のライブ配信アプリは「17LIVE(ワンセブンライブ)」です。
17LIVEは台湾発祥のライブストリーミングサービスで、
- 日本語
- 英語
- 韓国語
- 簡体字中国語
- 繁体字中国語
- アラビア語
- インドネシア語
以上の複数の言語に対応しているため、世界各地でも人気を集めています。
2021年に台湾から日本へ本社を移し、各地域への事業展開のスピード化と組織の活性化を計画しています。
2021年1月〜12月のダウンロード数および売上は日本No.1を獲得しており、全世界でのユーザー数は5000万に上りました。(2021年9月時点)
当アプリでは西川貴教さんや赤西仁さん、乃木坂46など豪華な芸能人の配信も見ることが出来ます!
〇17LIVE(ワンセブンライブ)のおすすめの楽しみ方
17LIVEでは
- ライブ配信
- ラジオ配信
- タイムライン
- ギャング
- アーミー
などの楽しみ方があります。
最初にご紹介する楽しみ方はライブ配信です。17LIVEのライブ配信は、ボタンを押すだけで誰にでも利用できる機能です。
お話ししたりギフト(投げ銭)を贈ったりもらったりとリアルタイムで楽しむことが出来ます。また、17LIVEの配信では「Group call」や「VS」といった機能も。
Group callは、最大6名まで同時にライブ配信できるシステムで、
- ライバー×ライバーのGroup call・・・リスナーが各々の配信を行き来することができ、応援しているライバー同士だとより楽しめますね。
- リスナー×リスナーのGroup call・・・普段のライバーの配信とは違ったお話しができ、深く交流することでさらに仲良くなれます。
- ライバー×リスナーのGroup call・・・通常配信ではリスナー側はコメントでのコミュニケーションが一般的なので、リアルタイムで自分の声でライバーと話すことができるのは嬉しいことです。
上記のような通常配信とは違ったスタイルが楽しめます。
VSは、ライバー同士2名が制限時間内にギフト数を競い合う機能です。
ライバーが配信画面でVSボタンを押すか、リクエストを受けることで参加することが出来ます。応援しているライバーを勝たせるためにゲーム感覚でギフトを贈ったり、新しいライバーを見つけることが出来たり、盛り上がり間違いなしですね。
次にご紹介する楽しみ方は、ラジオ配信です。
17LIVEでのラジオ配信は、カメラを付けずに音声のみもしくは外カメラで風景を写して配信できる機能です。背景にする画像も設定することができるので、話の内容によって背景画像を変更することも可能です。
顔出しに抵抗がある方でも気軽に配信することができます。
次にご紹介する楽しみ方は、タイムラインです。タイムラインは、Instagramのように写真や動画を投稿できる機能です。
もらったギフトのお礼を写真と共にアップしたり、拡散してほしい情報を共有したり、使い方はさまざまです。
次にご紹介する楽しみ方は、ギャングです。ギャングは、一人一つ作成できるグループチャットです。
作成したユーザーは「ギャングスター」となり、招待や退会の管理ができます。用途はさまざまですが、基本的には告知や宣伝などに使われています。
最後にご紹介する楽しみ方は、アーミーです。アーミーとは月額の応援制度で、1ヶ月から入会できるファンクラブのようなものです。
アーミーになると、アーミーになったライバーの配信画面で自身のユーザー名の隣にアーミーマークがつき、入室時にティッカーが流れ、ライバーにもその他のリスナーにもいち早く知らせることができます。
マークは軍曹・少佐・中佐・大佐の四階級ごとに分かれています。
また、アーミーになるとライバーの配信のスコア(注目度)アップへの貢献をすることができるため、月額で強力な応援が可能になりますね。さらに一定の条件を満たすとライバーは「アーミー限定配信」をできるようになります。
3-2.Pococha(ポコチャ)
次にご紹介する今注目のライブ配信アプリは「Pococha(ポコチャ)」です。
Pocochaは、株式会社ディー・エヌ・エー【DeNA】が2017年にリリースしたライブコミュニケーションアプリです。
当アプリの特徴は、報酬制度にあります。
ほとんどの配信アプリでは獲得した投げ銭によって報酬が変動しますが、Pocochaでは人気や売上によって時給が変動する「応援ランク」システムが導入されているのです。
応援ランクはE~S帯に分類されており、さらにEは1段階、Sは6段階、その他はA1、A2、A3と時給の位が三段階に分けられていて、応援ランクは毎日のランクメーターで変動していきます。
〇Pococha(ポコチャ)のおすすめの楽しみ方
Pocochaでは
- ライブ配信
- ラジオ配信
- ぽこボックス
- ファミリー
などの楽しみ方があります。
最初にご紹介する楽しみ方は、ライブ配信です。Pocochaでのライブ配信は、誰にでも利用できる機能です。
当アプリではいくつかある条件のどれかを満たしているリスナーは配信に入室すると「○○があそびにきたよ」という入室ログが表示されるので、ライバーに名前を呼んでもらえることも。
アイテム(投げ銭)を送ってライバーのリアクションを楽しむことができ、毎日のランクメーター争いも応援することができます。また、アイテム以外にも「ぽこナイト」という応援制度もあります。ぽこナイトとは、ライバーがイベント参加時にイベント応援として利用できる応援ツールです。
ミニぽこナイト・ぽこナイト・メガぽこナイトの3つにグレード分けされていて、就任時に獲得できる付属アイテムもあるため同じ額のアイテムを送るよりもお得に応援することができます。
次にご紹介する楽しみ方は、ラジオ配信です。Pocochaでのラジオ配信は、音声のみで配信できる機能です。
当アプリの場合は、真ん中に「ラジオ配信中」と表示された画面になります。顔出しに抵抗がある方や、顔を出せないタイミングでの配信に便利なシステムです。
次にご紹介する楽しみ方は、ぽこボックスです。ぽこボックスとは、配信画面の右上にある緑・青・赤の「P」というマークのタイマー付きのプレゼントボックスです。
7分に1回、一人のライバーにつき1日2回までランダムでコインを取得できるシステムです。課金ができない方も地道に集めることでアイテムを贈ることができるため、ユーザーから好評の機能です。
無料で取得できるシステムは、普段は課金をして楽しんでいるユーザーにとっても嬉しいですね。
最後にご紹介する楽しみ方は、ファミリーです。
ファミリーとは、Pococha内のグループチャットができる機能です。ファミリーには「コアファンファミリー」と「オープンファミリー」の二種類があります。
コアファンファミリーとは一定の条件を満たしたリスナーのみが入れるファミリーで、オープンファミリーとは誰でも入れるファミリーのこと。
ライバーのファミリーでは主に、配信時間の告知やイベントの宣伝、配信のお礼などに利用しています。
リスナーもファミリーを作成することができ、ファン同士の交流やライバー情報の共有などに利用しているユーザーも多いです。また、ファミリーに入ると「タグ付け」を行えるようになります。
タグ付けとは「#」マークを押し、「歌配信中」「初見さん大歓迎」「猫好き集まれ〜」など配信の内容を発信することで、他のリスナーの興味を引くことができる機能です。センスのいいタグをつけることでライバーを見にきてもらうきっかけを作ることが出来ます。
3-2.ミクチャ
続いてご紹介する今注目のライブ配信アプリは「ミクチャ」です。
ミクチャは、株式会社DONUTSが2013年に開始したライブストリーミング、動画共有コミュニティサイトです。
リリース後は、1年半で400万人以上にダウンロードされた実績もあり、当時の女子高生を中心に広く注目されたサービスです。
〇ミクチャのおすすめの楽しみ方
ミクチャでは
- ライブ配信
- ファンクラブ
- 動画編集・作成
- ショートムービー投稿
などの楽しみ方があります。
まず最初にご紹介する楽しみ方は、ライブ配信です。
ミクチャでは、2017年3月よりどのユーザーもライブ配信をすることができるようになりました。アイドルやモデル、テレビ番組出演などのオーディションやコンテスト会場としても使われていて、臨場感のある応援をすることもできます。
人気ファッション雑誌Zipperの専属モデルオーディションをかけた争いは白熱していました。
次にご紹介する楽しみ方は、動画編集・作成機能です。
画像のコラージュや文字入れ、文字のアニメーション設定などが簡単に出来て、友達や恋人へのプレゼント動画などの作成などにとても便利です。
ライバーのPR動画を作ってプレゼントしたり、リスナーへのお礼やお祝いを動画にしたりしても喜ばれるでしょう。
次にご紹介する楽しみ方は、ファンクラブ機能です。
ファンクラブに入ったユーザーは、ライバーとグループチャットができ、限定コンテンツの視聴も可能になります。ライバーによって価格は異なり月額500〜3000円で参加できます。
最後にご紹介する楽しみ方は、ショートムービー投稿です。
ミクチャでのショートムービー投稿の尺は、1分近くあり、カメラロール内にあるデータも使うことができるため幅広いジャンルの投稿に適しています。使いこなすほど高クオリティの動画を作成できますし、見るだけでも楽しいコンテンツです。
3-4.ビゴライブ(BIGO LIVE)
次にご紹介する今注目のライブ配信アプリは「ビゴライブ(BIGO LIVE)」です。
ビゴライブは、シンガポール発のライブ配信サービスで、日本には2018年7月に上陸しました。
会社は2014年に創業されており、ライブ配信界隈では急速な成長に驚かれている企業です。
〇ビゴライブ(BIGO LIVE)のおすすめの楽しみ方
ビゴライブでは、
- ライブ配信
- ペット機能
- 投稿機能
- ファンクラブ
などの楽しみ方があります。
最初にご紹介する楽しみ方は、ライブ配信です。
ビゴライブでのライブ配信はメインの機能で、ギフト(投げ銭)を贈ってライバーを応援したりコメントでコミュニケーションをとったりすることができます。ビゴライブは、ランクに応じての時給とギフト分での報酬もあるため稼ぎやすいアプリと言われています。
また、マルチ配信という機能もあり最大9人が同時に配信を行うことができ、コミュニティを広げるきっかけを作ることができます。ライバー同士で売上促進効果が期待できますね。
次にご紹介する楽しみ方は、ペット機能です。
ビゴライブでは、各配信ルームにリスナーからドーナツで育つペットがいます。ドーナツはタスクをクリアすると取得できるため無課金ユーザーでも楽しめる機能です。
協力して育成することでペットも変化を遂げるため、ゲーム感覚で応援ができて盛り上がりますね。
次にご紹介する楽しみ方は、投稿機能です。
ビゴライブでは、Twitterのようにリアルタイムに情報を投稿できる機能が搭載されています。ここでしか見られない情報や、普段の配信では見られない一面に出会うことができるかもしれません。
最後にご紹介する楽しみ方は、ファンクラブ機能です。
ファンクラブは、ライバーなら誰でも作ることができ、リスナーはギフトを贈り好きなライバーのファンクラブに入会することが可能です。
ファンクラブに入会すると、配信画面でアニメーションが流れたりコメントの背景がピンク色になったり、他のユーザーと差別化され目立つことができ、ライバーや他のリスナーに対してもアピールすることができます。
3-5.LINE LIVE
次にご紹介する今注目のライブ配信アプリは「LINE LIVE」です。
LINE LIVEは、メッセージや通話ができる代表的なコミュニケーションアプリであるLINE株式会社が運営するライブ配信プラットフォームです。
2015年12月にサービスを開始し、初日の総視聴者は500万人を超えました。
人気アーティストやタレントの配信に使われることも多く、広く知られているプラットフォームです。
LINEの動画配信サービスは、タイと台湾でも「LINE TV」という名で提供されています。
〇LINE LIVEのおすすめの楽しみ方
LINE LIVEでは、
- ライブ配信
- ラジオ配信
- チャレンジ
- マッチライブ
- カラオケ
などの楽しみ方があります。
最初にご紹介する楽しみ方は、ライブ配信です。
LINE LIVEのライブ配信では
- ゲーム実況
- メイク
- ジャニーズ
- カップル
- アニメ
などの配信内容によるカテゴリと
- JC
- JK
- JS
- JD
- 男子高校生
などの年齢や性別によるカテゴリがあり、自分に合った配信をする・見つけるのにも便利です。
次にご紹介する楽しみ方は、ラジオ配信です。LINE LIVEのラジオ配信は音声のみの配信となります。
続いてご紹介する楽しみ方は、チャレンジ機能です。
チャレンジ機能とは、ライバーが自由にチャレンジしてみたい条件を選べる機能のことです。配信を頑張りたいライバーにとってリスナーの応援はなくてはならないもので、そのためには応援したいと思ってもらうことが大切になってきます。
例えば、「○○Pt達成で歌います!」「達成したら暴露ネタを話します!」などリスナーが面白そうだと感じるような内容だと楽しく応援できるように、チャレンジ機能でライバーの目標値や達成後の楽しみが明確にわかるとついつい応援してみたくなりますね。
次にご紹介する楽しみ方は、マッチライブ機能です。
マッチライブ機能とは、ライバー同士が配信中に5分間応援ポイントを競う機能のことです。応援ポイントが多いほうが勝利することができるので、参加型で楽しむことができます。
最後にご紹介する楽しみ方は、カラオケ機能です。LINE LIVEでのカラオケ機能は、画面中央に歌詞が表示されます。
エコー、ロボット、エイリアンなどのボイスチェンジ機能も搭載されているため、本格的なカラオケの雰囲気を味わうことができます。さらに、キーの変更や音楽とマイクの音量調整、テンポの変更などの細かい設定も可能です!
3-6.ふわっち
次にご紹介する今注目のライブ配信アプリは「ふわっち」です。
ふわっちは、株式会社A Inc.(エーインク)が2015年の9月から提供している、誰でも動画・ラジオの生配信をしたり、生配信を視聴することができるコミュニケーションサービスです。
PC対応のアプリは他にもありますが、スマホ用の画面がスタンダードであるため見にくかったり操作しにくかったりと不便な点も多くある中で、ふわっちはPCでも配信しやすく見やすいため、PCユーザーからも人気を集めています。
ライバーの年齢層が20代後半から40代が多いため、リスナーにとっても同世代の配信を見ることで共通の話題が多く楽しめる部分もあるでしょう。
〇ふわっちのおすすめの楽しみ方
ふわっちでは、
- ライブ配信
- ラジオ配信
- たぬき・うさぎ・きつねカテゴリ
- 配信履歴(アーカイブ)を見る
などの楽しみ方があります。
最初にご紹介する楽しみ方は、ライブ配信です。
ふわっちでのライブ配信は
- 女子
- 男子
- 雑談
- 音楽
- コラボ
などのカテゴリ分けがされているため、どんな配信に遊びに行きたいか選んでから探すことができます。アイテム(投げ銭)を贈って応援することもできるので、お気に入りのライバーを見つけたら応援してもっと仲良くなりましょう。
イベント開催記念と称し、ふわっちの公式Twitterの投稿をフォロー&RTで抽選100名にアイテムが当たるという企画を行なっていました。
ふわっちマガジンに載りたいライバーが参加し、リスナーはライバーの夢を応援するイベントです。
Twitterで拡散されることにより、ふわっちに興味を持ちインストールするユーザーを増やすことにとても効果的な施策ですね。
次にご紹介する楽しみ方は、ラジオ配信です。
ラジオ配信は、音声のみの配信ができる機能です。
画像の設定もでき配信中に何度でも変えることもできるため、会話の流れでさまざまな写真を見せることが可能になり動いているライバーがいなくても飽きずに視聴できますね。
また、配信中であってもライブ配信とラジオ配信への切り替えができるため、一度ラジオ配信で画像を見せて、ライブ配信に戻って動いている姿をお届けするなどの使い方も。
続いてご紹介する楽しみ方は、たぬき・うさぎ・きつねカテゴリです。
たぬきカテゴリでは、「たぬきの葉っぱ」という無料のアイテム使用時のみ「たぬき○号」という匿名で表示されます。うさぎカテゴリでは、リスナーの少ない配信で、視聴すると「メガホン」という無料のアイテムがもらえます。
「にんじん」といううさぎカテゴリの配信のみで利用できるアイテムもあり、1日3つ配布されるためぜひうさぎカテゴリのライバーへ贈ってみましょう。きつねカテゴリでは、「きつね○号」といった名前表記になりすべてのコメントが匿名で表示されます。
初めてのコメントを送ることは勇気のいることです。匿名なら気軽にお話しできますね。
最後にご紹介する楽しみ方は、配信履歴(アーカイブ)を見ることです。
ライバーによっては履歴を削除していますが、見逃した配信を見ることができる機能は配信時間外でも各ライバーの配信の雰囲気がわかるため、リスナーに「次はリアルタイムでお話ししにいきたい!」「ギフトを贈ってみたい!」と感じさせる要因にもなります。
3-7.SHOWROOM(ショールーム)
続いてご紹介する今注目のライブ配信アプリは「SHOWROOM(ショールーム)」です。
SHOWROOM(ショールーム)は、2013年に株式会社ディー・エヌ・エー【DeNA】が開始したライブ配信サービスです。当時は有名人のみ配信可能でしたが2014年9月半ばからは会員登録したユーザーであれば誰でも配信することができるようになりました。
人気アイドルやアーティスト、モデル、声優、お笑い、タレントなども配信していることでも知られています。また、株式会社ディー・エヌ・エー【DeNA】は2015年に会社分割をし、SHOWROOM株式会社を設立しました。
有名人と近い距離でリアルタイムでお話しできたり名前を呼んでもらえたりと、普段できない体験ができ、大きな応援に繋がることもあるでしょう。
〇SHOWROOM(ショールーム)のおすすめの楽しみ方
SHOWROOMでは、
- ライブ配信
- カラオケ機能
- イベント
- ファンレベル
などの楽しみ方があります。
最初にご紹介する楽しみ方は、ライブ配信です。
SHOWROOMのライブ配信では、
- メンズ
- アイドル
- タレント・モデル
- ミュージック
- 声優・アニメ
- お笑い
- バーチャル
- カラオケ
などの種類豊富なカテゴリ分けがされています。興味のあるジャンルの配信をまずは覗いてみてはいかがでしょうか。
また、公式ライバーの場合は星、アマチュアライバーの場合は種と呼ばれる無料のギフトもあるため、気軽に応援ができます。1つにつき1ptの応援ですが、10個連続で贈ると12ptになるため、応援したいライバーを見つけたら10個贈ってみてくださいね。
次にご紹介する楽しみ方は、カラオケ機能です。
カラオケ機能は、一定の条件を満たしたライバーのみ使用できる機能です。公式ライバーは条件に当てはまるため、歌を聴くのが好きな方は「ミュージック」カテゴリの公式ライバーの配信に遊びにいくとカラオケ配信を視聴できるかもしれません。
続いてご紹介する楽しみ方は、イベントです。
SHOWROOMでは実際に雑誌掲載や番組出演、アイドルグループ入隊などの芸能デビューをかけたイベントが多くあるため、夢を叶えたいライバーが多いです。本気で夢を見るライバーのイベントを応援することによって絆を深めることができ、SHOWROOMをより楽しむことができますね。
最後にご紹介する楽しみ方は、ファンレベル機能です。
ファンレベルとは配信の視聴時間、ギフティング、コメント数によってレベルが上がっていくシステムのことです。ファンレベルは毎月更新され、ライバーによってはファンレベルに応じた景品を用意しています。
リスナーとしてもお気に入りのライバーのファンレベルが上がることは嬉しいですよね。
3-8.REALITY
次にご紹介する今注目のライブ配信アプリは「REALITY」です。
REALITYは、2018年7月に創業されたREALITY株式会社が運営するバーチャル配信アプリで、アバターを作成することで誰にでも配信できるサービスです。
キャッチフレーズは「なりたい自分で、生きていく。」といった印象的な言葉でした。
代表取締役社長である荒木英士さんは、架空の理想の姿になって今までの人生では出会わなかったような人たちと出会えることが素敵なことだと公式ホームページの会社概要欄に載せています。
〇REALITYのおすすめの楽しみ方
REALITYでは、
- アバター作成
- ライブ配信
- ゲーム機能
- メッセージ機能
などの楽しみ方があります。
最初にご紹介する楽しみ方は、アバター作成です。
REALITYでは、初期設定がアバターの作成からスタートします。デフォルトで素敵なアバターが用意されているため使用することもできますが、せっかくなので自分好みにカスタマイズしましょう。
次にご紹介する楽しみ方は、ライブ配信です。
REALITYの配信準備画面では、
- 配信タイトル
- コラボ配信のON、OFF
- 最大参加人数1〜3人
- 誰でもコラボのON、OFF
- 誰でもコラボではない場合の参加パスワード設定欄
- 配信開始をツイートのON、OFF
の設定をすることができます。
コラボ配信と誰でもコラボをONにすると、初対面のユーザーともコラボが可能になります。ライバーにとってリスナーにお互いを知ってもらうために効果的なコラボ配信ですが、リスナーにとってもライバー同士がお話しをしている様子が楽しめますね。
続いてご紹介する楽しみ方は、ゲーム機能です。
REALITYでは、麻雀や大富豪、人狼ゲームなど定番ゲームが15種類もあります。対戦ユーザーが足りなくてもコンピューターがいるのでいつでも使用できます。ライバーもリスナーも併せて盛り上がれること間違いなしですね。
最後にご紹介する楽しみ方は、チャット機能です。
チャット機能とは、REALITY内でユーザーとチャットのやりとりができるシステムです。メッセージの受信は、「自分がフォローしている人からのメッセージを受け取る」といった設定をすることもできるため安心して利用できます。
チャット機能を使用することでその他のSNSで繋がりがなくてもやりとりをすることができるためとても便利な機能ですね。
3-9.ツイキャス
次にご紹介する今注目のライブ配信アプリは「ツイキャス」です。
ツイキャスは、モイ株式会社が2010年2月に開始したPCやスマホ、タブレットからライブ配信ができるサービスです。
〇ツイキャスのおすすめの楽しみ方
ツイキャスでは、
- ライブ配信
- ラジオ配信
- カテゴリ・タグ機能
- アンケート機能
などの楽しみ方があります。
最初にご紹介する楽しみ方は、ライブ配信です。
ツイキャスでのライブ配信は、
- 他のユーザーとのコラボ配信
- スマホの画面をダイレクトに配信できるスクリーン配信
- 指定の合言葉でのみ入室できるプライベート配信
- 作成したグループのメンバーのみ視聴できるグループ限定配信
などのさまざまな配信方法があります。
お気に入りのライバーを見つけたら、無料でも贈ることができる「お茶」や有料で贈ることができ「お茶爆」をあげて親睦を深めましょう。
次にご紹介する楽しみ方は、ラジオ配信です。
ツイキャスでは音声のみで、画像の設定もできます。また、コメント読み上げ機能もあるため、作業中の配信でもまるで会話をしているかのように楽しむことができます。
続いてご紹介する楽しみ方は、カテゴリ・タグ機能です。
カテゴリ・タグの二つは、より多くのユーザーに自身を知ってもらうために大切な機能です。配信終了後に配信のタイトルがついていない、またはユニーク視聴者が5人以下だった場合、二週間で削除されてしまい復旧は不可能になります。
- 配信タイトル
- 配信カテゴリ
- ハッシュタグ
を意識して設定することで、検索にヒットしやすくなりより多くのユーザーの目に留まるでしょう。リスナー側も検索欄から好みのジャンルを探すことで、お気に入りのライバーに出会えるかもしれませんね。
最後にご紹介する楽しみ方は、アンケート機能です。
ライバーが任意に質問を設定でき、リスナーは「はい」「いいえ」で答えることが出来ます。誰が回答したかは非公開となっているため、本心で答えられることも特徴的です。
3-10.Mildom(ミルダム)
最後にご紹介する今注目のライブ配信アプリは「Mildom (ミルダム)」です。
Mildom(ミルダム)は、ゲーム実況をメインとしたライブ配信サービスで、2019年8月に中国No.1の大人気ゲーム実況プラットフォーム「DouYu」と三井物産によりサービス提供が開始しました。
eスポーツなどのイベントを生配信で見ることができたり、有名人(ヒカキンさん、吉本芸人さん、花江夏樹さんなど)の配信、アーカイブを見ることができたりすることでも人気を集めています。
〇Mildom(ミルダム)のおすすめの楽しみ方
Mildomでは、
- ライブ配信
- ゲームタイトルで配信を探す
- 福引機能
- L1・L2ランキング
などの楽しみ方があります。
最初にご紹介する楽しみ方は、ライブ配信です。Mildomでは、PC、PS4、スマホ、どれでも配信可能なため色々なスタイルの配信を見ることができます。
応援メッセージ、食べ物、動物などのギフト(投げ銭)を送ることができます。絆を深めてさらに楽しみましょう。
ログインボーナスでもらえる無料ギフトもあるため、まずは無課金で楽しむことができるのも特徴です。
次にご紹介する楽しみ方は、ゲームタイトルで配信を見つけられることです。
特定のゲームの配信を見たい場合、検索することで見つけることができます。興味のある配信へすぐにたどり着けるととても便利ですね。
続いてご紹介する楽しみ方は、福引機能です。
福引機能とは、ライバーがcoinを負担しリスナーが抽選でcoinをもらえる逆ギフトのようなシステムです。福引機能を使用することで、多くのリスナーが自身の配信に足を運ぶきっかけになり、新規リスナーからのコメントや新規フォロワーを増やす効果があります。
リスナーは画面右下のコメント欄上にある福引アイコンをタップすることで抽選でcoinを獲得することができ、獲得coinを使って応援しているライバーや、遊びに行って楽しいと感じたライバーへギフトを贈ることができます。
最後にご紹介する楽しみ方は、L1・L2ランキングです。
L2ランキングで20位以内にランクインすると、L1ランキングに入ることができます。さらにL1ランキングの上位を勝ち取ると公認ライバーになることができるのです。
L1ランキングに入っているライバーは、1日最大4時間500円以上の時給が発生します。ランキング上位を狙いながら配信しているライバーを応援することで、白熱した戦いを一緒に楽しみましょう。
4.まとめ
本記事では、絶対抑えたい!おすすめのライブ配信アプリ10選をご紹介しましたが、いかがでしたか。
本記事を通して、各アプリごとに配信が盛り上がるシステムが多数用意されていることがわかりました。コンセプトに合わせた参加型のイベントや機能は、ライバーもリスナーも盛り上がること間違いなしです。
ライブ配信・ライバーへの注目度が上がり続けている時代ですので、今後もどんな進化を遂げていくのか楽しみですね。配信を楽しみながら好きなライバーを近い距離で応援でき、誰でも人気ライバーになれる可能性のあるライブ配信アプリ。
ぜひお試しください!
⇒【東証プライム企業も多数利用!】最先端のSNSマーケティングツール「Tofu Analytics」、「InstantWin」とは?