⇒【東証プライム企業も多数利用!】最先端のSNSマーケティングツール「Tofu Analytics」、「InstantWin」とは?
GoogleはPage Experience Update(ページ エクスペリエンス アップデート)の導入を、当初アナウンスしていた5月から、6月中旬以降に段階的に実施していくことをSearch Central 公式ブログで発表しました。
今回の発表で鍵となる項目について、それぞれ詳しく解説していきます。ページエクスペリエンスの向上は、優れたユーザー体験(UX)を提供することにも繋がりますので是非ご確認ください。。
1.2021年の6月中旬から段階的に展開
Googleは2021年6月中旬から、ランキングシステムの一部としてページエクスペリエンスの使用を開始します。
当初発表していたのは2021年5月からということでしたので、約1ヶ月半遅れで段階的に反映されていくようです。
「段階的にいつ完了するのか?」については、8月末を予定しています。
それまで、ページエクスペリエンスはランキングシステムとして完全に導入されることはないとのこと。このアップデートは、優れたユーザーエクスペリエンスを提供するページを強調するように設計されています。
ページエクスペリエンスは、システムが考慮に入れる多くの要因の内の1つです。 ただし、サイト所有者はアップデートによって、劇的な変化を期待するべきではありません。
ページ エクスペリエンス アップデートは段階的な展開として行っているため、予期しない問題や意図しない問題を監視することができます。
尚、GoogleはCore Web Vitals & Page Experience FAQs内で、ユーザーのページエクスペリエンスを向上させる方法について役立つガイダンスを提供し、サイト所有者からの質問に回答できるよう、フィードバックを収集しています。
2.アップデートに含まれるものの詳細
Googleが以前発表したように、ページ エクスペリエンス アップデートでは、LCP、FID、CLSの3つのCore Web Vitals指標(及びChromeのCLSに対する最近の修正)を含む、いくつかのページ エクスペリエンス シグナルが考慮されます。
Page Experience Updateに関するCore Web Vitals指標の詳細は、当サイトの記事内でも詳しく解説していますので、ぜひご覧ください。
さらに、Google検索のトップニュース枠への掲載は、Googleニュースのポリシーを満たしている限り、すべてのニュースコンテンツを含むように更新されました。
つまり、以前はトップニュース枠に掲載されるページはAMP対応している必要がありましたが、AMP形式を使用する必要がなくなったわけです。
Core Web Vitals指標やページエクスペリエンスのステータスに関係なく、Googleニュースのコンテンツポリシーを満たしていれば、どのページでもトップストーリーカルーセルに表示される資格があります。
また、世界中のユーザーがその日の重要なニュースを包括的に把握するための主要な情報源であるGoogleニュースアプリにも同様のアップデートを提供。
ページエクスペリエンスの更新の一環として、非AMPコンテンツの使用を拡大して、news.google.comとGoogleニュースモバイルアプリのコアエクスペリエンスを強化しています。
また、AMPコンテンツを示すAMPバッジアイコンは表示されなくなるようです。
Googleは優れたページエクスペリエンスを備えたコンテンツを特定するのに役立つ他の方法を引き続きテストし、共有するものがさらにある場合は常に最新の状態に保ちます。
3.ページエクスペリエンス(Page Experience)
ページエクスペリエンス(Page Experience)とは、Googleによると次のとおりである。
《ページ エクスペリエンス シグナルは、ユーザーがウェブページの操作体験をどのように感じるかという側面を測定するものです。
これらの側面を最適化することは、すべてのウェブブラウザおよびサーフェス全体でユーザーにとってウェブをより快適なものにし、モバイルに対するユーザーの期待に沿ってサイトを進化させるのに役立ちます。
ユーザーはもっとサイトを利用するようになり、よりストレスを感じずに操作できるようになるので、そうした取り組みはウェブでのビジネスの成功に寄与すると考えています。》
※参照:より快適なウェブの実現に向けたページ エクスペリエンスの評価
言い換えれば、彼らは「Webサイトの使いやすさ」を探しているということです。
ページエクスペリエンスアップデートの目的は、上位に表示されているサイトが、ユーザーが嫌う体験を作成していないことを確認することです。
このアップデートについて考える最も簡単な方法は、「ユーザーフレンドリーなサイトがユーザーフレンドリーでないサイトよりも上位表示されること」といえます。
しかし、この変化はSEOにとって大きなものになるでしょう。
4.なぜこのアップデートはそれほど重要なのか?
Googleが上位に表示したいと思うサイトは以下のようなサイトではありません。
- 最高のバックリンクを持っているサイト
- ページのコードが丁寧に整理されているサイト
Googleは、ユーザーが最も愛するサイトを上位表示したいと考えています。
例えば、運動靴を買いたいとき、どんなブランドが思い浮かぶでしょう。
NIKE、adidasが真っ先に思い浮かぶかもしれません。
クレジットカードなら、Visa・Amerikan Express・Mastercardではありませんか?これがブランドクエリ(指名検索)がランキングに影響を与える理由です。
ブランドが成長するにつれて、自然流入数も増加する。
しかし、それは古い情報であり、何年もの間Googleのアルゴリズムの一部であった。
一方でこちらは事実となるが、ほとんどのサイトはブランドと呼べるほどのものではなく、Googleもそれを理解しているのです。そのため、ブランドがなくても順位は付きます。
Googleが行っていることは、「ユーザーが最も愛するサイトを1位に表示する」という使命により密接に一致するようにアルゴリズムを適応させることです。
そして指名検索を増やすというのは方法のひとつであるが、ユーザー体験はまた別の指標となります。今後数年間で、ユーザー体験に焦点を当てた多くのアルゴリズムアップデートが発表されるでしょう。その時の対策はどうなるでしょう。
5.個別ページの最適化から始めよう
Googleが将来のアルゴリズムアップデートについて述べた記事を見ると、「ページエクスペリエンス」、または「Webサイトエクスペリエンス」が強調されています。
「Webサイト全体が良いユーザー体験を持っていなくてはならない」という意味ではないが、その代わりに彼らは個別のページの評価から始めることです。
Webサイトにユーザー体験の悪いページがいくつかあるものの、他は良い場合において、サイト全体のランキングを下げることはGoogleにとって意味がありません。
ユーザー体験を最適化する方法は以下のとおりです。
5-1.速度を最適化し、400エラーを減らす
ページスピードが速いほど、読み込みが速くなる。デスクトップとモバイルの両方で、Webサイトのロード時間を3秒未満を目指してください。
理想を言えば、阿部寛のホームページくらいにしたいところです。
5-2.ユーザー体験を競合他社と比較する
競合のユーザー体験を評価する際は、それらのキーワードで検索するユーザーが、どのように喜んでいるかを考えてください。考えることで、「何をすべきか」という示唆が与えられるでしょう。
「競合に合わせること」ではなく、「競合より優れること」であることを忘れないでください。ただし、医療系、美容系のサイトで比較をすると医療広告ガイドライン及び薬機法違反になるため別の方法を検討してください。
5-3.デザインを分析する
ユーザビリティの問題を見つけるためには、Crazy Eggというツールでテストを実行すると良いでしょう。
設定を終えて数日経つと人々があなたのページにどのように関与しているかというヒートマップが表示されます。ヒートマップは訪問してきた人がどの画像やテキストをクリックしているかひと目でわかるようになっています。
もし、リンクが張られていない画像やテキストが多くクリックされているのであれば、「クリックすると何かが起こるはずだ」と思われているかもしれません。
修正をして別のページに飛ぶようにしたり、あるいはデザイン上問題がなければ削除したりしてユーザーの反応を見てみましょう。
5-4.UbersugesstのChrome拡張機能をインストールする
UbersuggestのChrome拡張機能をインストールしていない場合は、ぜひインストールしてください。インストールすると、Google検索を実行した際に、各URLのデータが表示されます。
1日を通して自然にGoogleを使用しており、業界に関連するキーワードを検索している際、Ubersuggestの2つの主要な指標を確認してください。
- ドメインスコア – 数値が高いほど、Webサイトのオーソリティが高い
- リンク – リンクが多いほど、通常は順位が高くなっている
したがって、検索を行う場合はドメインスコアが低く、バックリンクが少ないサイトを探すことになりますが、それでも上位に表示されているサイトがあります。
これは推測ですが、ユーザー体験が良いなどの理由で上位に表示されています。
彼らのコンテンツは競合のものより魅力的なのかもしれない。そのページの直帰率は競合より低いのかもしれません。
様々な理由が考えられるが、そういったサイトはぜひ分析してみてください。
6.まとめ
Googleのアルゴリズムアップデートと同様に、時間の経過と共に複数のアップデートが行われることを期待してください。彼らが学ぶにつれて、アルゴリズムをより効果的にするように適応するでしょう。
しかし、今回のアップデートのユニークな点は、事前の通知があることだ。この機会を利用して、ユーザビリティの問題を修正してください。
そしてユーザーに愛されるページを構築して、Googleでの評価を得られるようにしましょう。
⇒【東証プライム企業も多数利用!】最先端のSNSマーケティングツール「Tofu Analytics」、「InstantWin」とは?