⇒【東証プライム企業も多数利用!】最先端のSNSマーケティングツール「Tofu Analytics」、「InstantWin」とは?
TikTokを運営していて認証バッジを獲得したいと思った人も多いでしょう。
TikTokの認証バッジ(公式マーク)は、そのアカウントが本物であることを示すものであり、信頼性を表せるメリットがあります。
ではTikTokの認証バッジ(公式マーク)はどのように取得すればいいのでしょうか。
⇒【TikTok公式】TikTok for Businessアカウントとは?
この記事ではTikTokの認証バッジについて取得方法や取得するためのポイントを解説していきます。
1.TikTokの公式マーク/認証バッジとは
項目 | 回答 |
機能名 | 公式マーク/認証バッジ |
申請方法 | なし |
付与期間 | 無期限 |
付与条件 | 運営会社による総合的評価 |
メリット | マーケティングの観点で様々 |
TikTokの公式マークとは、TikTok運営の独自の判断で人気ユーザーにのみ付与される機能です。プロフィールの横に水色のマークが付与されます。
1-1.申請方法
公式マークについて自ら申請することはできません。企業ユーザーは分かりませんが、個人ユーザーは気づいたら付与されていたといった感じです。
1-2.付与期間
TikTokの公式マークに付与期間はありません。しかし、コミュニティガイドラインに違反する動画ばかりアップしていると剥奪されるリスクがあります。
2.TikTokの公式マーク/認証バッジの取得条件
現在YouTubeで人気急上昇中のコムドットというグループでさえ、公式マークは付与されていません。付与のための絶対的な条件は存在しませんが、予想されている要素を紹介します。
2-1.フォロワー数
フォロワー数は多いに越したことありません。フォロワーが多くて公式マークが付かないことはありますが、公式マークが付いている人はフォロワーが多いです。
2-2.バズったコンテンツ
バズったコンテンツが多いと、公式マークを付与される可能性が高まります。
2-3.動画のクオリティ
- 高画質
- 一貫性
- オリジナリティ
以上のような観点を意識して動画のクオリティを上げていきましょう。すると、先程紹介した動画のバズりなどにも繋がります。
2-4.総再生コンテンツ
動画の総再生数も評価軸の1つとしてあると言われています
2-5.ハッシュタグ
TikTokはタグで検索をかけるユーザーが多いです。そのため、人気のハッシュタグは積極的に使用しましょう。
レコメンドに表示されれば、バズる可能性も非常に高まります。
3.TikTok認証バッジ(公式マーク)の取得方法
続いてTikTokの認証バッジ(公式マーク)を得ることによるメリットを紹介しましょう。
〇おすすめに上位表示されやすくなる/ユーザーの目に止まりやすくなる
TikTokの認証バッジ(公式マーク)のあるアカウントや投稿は、
ユーザーにおすすめできる信頼性のあるコンテンツとして、おすすめフィードや検索結果に上位表示されやすい
水色のチェックマークがあることで、視覚的にユーザーの目に止まりやすい
など、ユーザーの目に触れる機会が多くなるメリットがあります。
ユーザーの目に触れる機会が増えることは、
- 投稿の視聴回数
- アカウントへのアクセス数
- フォロワー数
といった、アカウントの更なる成長や発信力の強化に繋がります。
〇アカウントの信頼性や安心感に繋がる
TikTokの認証バッジ(公式マーク)がついていることは、ユーザーに対してアカウントの公式性を一眼で伝えられるなど、信頼性や安心感に繋がります。
ユーザーに対して、信頼性や安心感を与えられるアカウントは、
発信が受け入れられやすくなり、情報をスムーズに伝えることができる
フォロワーの増加やキャンペーン参加率の増加に繋がる
などのメリットを得られます。
また、タイアップやコラボとった、インフルエンサーマーケティングにおいては
- 企業が、依頼するインフルエンサーを選定する際
- インフルエンサーが、企業やコラボ相手について検討する際
など、依頼・受注を判断する場面でも、認証バッジ(公式マーク)があることで得られる信頼性や安心感は大きな武器となります。
〇なりすまし対策
SNSの世界では、企業や他人になりすました悪質なアカウントに注意しなくてはなりません。
認証バッジ(公式マーク)が付いているアカウントは、本人(本物)であることを示すができるため、悪質ななりすましアカウントとの区別を明確につけることができ、ユーザーの安全を守ることに繋がります。
また、企業アカウントに扮して嘘のキャンペーンを行うなりすましアカウントへの警戒心から、ユーザーが、本物の企業が実施しているキャンペーンであるにもかかわらず、参加を躊躇ってしまう場合もあります。
そこで、認証バッジ(公式マーク)を獲得したアカウントであれば、ユーザーに不安を感じさせることなく、安心してキャンペーンに参加してもらうことができるようになる点も大きなメリットです。
4.TikTokの認証バッジ(公式マーク)取得するためのポイント
ここではTikTokの認証バッジ(公式マーク)を取得するためのTikTokコンテンツやアカウント運用のポイントを紹介していきます。
4-1.定期的な更新でコンテンツを蓄積し、積極的に活動する
まず、公式アカウントを目指す上では、TikTokアカウントが頻繁に活動しているということが不可欠です。
更新間隔が空き過ぎてしまうことでユーザーの関心が薄れてしまい、TikTokアカウントへのアクセス数や動画再生数が減るなど、人気のあるアカウントとしての評価が得られなくなってしまいます。
TikTokはショートムービーが特徴であることからも、比較的手軽に投稿しやすいSNSです。
まずは継続的にコンテンツを発信し続けることで、積極的に活動しているアカウントであることを示すように心がけましょう。
4-2.質の高いコンテンツを投稿する
続いて、TikTokの認証バッジ(公式マーク)取得するためのポイントとして、質の高いコンテンツを投稿するということも重要です。
「質の高いコンテンツ」に求められる要素としては、
- 「いいね」や「コメント」の数
- 総再生回数や総再生時間
が挙げられます。
TikTokで質の高いコンテンツを作る具体的なアイデアとしては、
- トレンドフィードのハッシュタグなどを参考に、ユーザーが興味を持っている事柄を調べてコンテンツに反映させる
- 動きのあるコンテンツやトレンドBGMを用いて、視覚と聴覚で楽しめるコンテンツを心がける
- 動画をシリーズ化して、ユーザーが継続してチェックしたくなる仕組みを取り入れる
などがおすすめです。
質の高いコンテンツ投稿を継続することで、ユーザーからの高い評価を蓄積し、自身のアカウントの価値を高めていきましょう。
4-3.「いいね」や「コメント」などを通して、積極的にコミュニケーションを取る
「いいね」や「コメント」などの機能を通して、積極的にコミュニケーションを取ることは、信頼関係の構築など、ファン(フォロワー)の熱量や信頼関係の向上に繋がります。
そして、ファン(フォロワー)の熱量・信頼関係がアップすることで
- 投稿を欠かさず見てもらえる
- リンクコピーやシェア機能で他のユーザーにおすすめしてもらえる
など、再生数の増加や認知拡大など、アカウントの成長において重要な役割を果たしてくれるようになり、公式性もアピールしやすくなります。
4-4.TikTokに公式ホームページなどへのURLリンクを追加する
TikTokではフォロワーが1000人を超えることで、プロフィール欄にURLが追加できるようになります。
このプロフィール欄のURLを活用し、例えば企業アカウントの場合には、プロフィール欄に自社公式ホームページのURLを追加することで、アカウントの公式性をアピールしてみるのも有効です。
また同様に、自社公式ホームページにもTikTokアカウントへのリンクを忘れずに掲載するように心がけましょう。
5.TikTokの認証バッジを取得している企業事例
最後に、実際にTikTokの認証バッジを取得している企業のアカウントをご紹介します。
事例①:株式会社ユニクロ
https://www.tiktok.com/@uniqlo.tiktok
大手アパレル企業の株式会社ユニクロの公式TikTokアカウントは、フォロワー数12,000人以上の大規模なアカウントになっています。
ユニクロは、TikTokのハッシュタグ「#UTPlayYourWorld」を用いたハッシュタグキャンペーンを開催しました。
日本・アメリカ合衆国・フランス・台湾で同時に開催されており、お気に入りのユニクロ商品を着用したコンテンツを募集していました。
グランプリに選出されることで、世界中のUNIQLOの店舗内モニターや公式SNS上で使われる映像に出演することができました。
事例②:江崎グリコ株式会社
https://www.tiktok.com/@pocky_japan
大手食品メーカーの江崎グリコ株式会社は「ポッキー公式」として、フォロワー数15,000人以上のアカウントを保有しています。
江崎グリコは毎年11月11日に「ポッキー&プリッツの日」と題して、様々なSNSを通じてイベントを開催しています。
TikTokでも11月11日を記念する形でイベントが開催され、「#ポッキー何本分体操」というハッシュタグでの動画投稿が盛り上がりました。
選出された動画については、渋谷の街頭ビジョンやTwitter公式アカウントで流れていました。
事例③:UQコミュニケーションズ株式会社
https://www.tiktok.com/@uqmobile_official
大手電気通信事業者であるUQコミュニケーションズ株式会社は「UQモバイル公式」として、フォロワー数20,000人以上のアカウントを保有しています。
UQコミュニケーションズでは、TikTokを通してテレビCMと連動するキャンペーンを開催していました。
UQモバイルのテレビCMでお馴染みの楽曲「UFO」に合わせて、様々なチャレンジを行うコンテンツを投稿する、という企画です。
選ばれた動画コンテンツは優秀作品としてはUQコミュニケーションズの公式サイトや公式SNSにて発表される形となっていました。
テレビCMを通じて一般ユーザーにお馴染みのコンテンツをTikTokキャンペーンへと流用することで、大きな話題性を集めた好例と言えます。
事例④:株式会社ローソン
https://www.tiktok.com/@akiko_lawson
大手コンビニエンスストアフランチャイザーである株式会社ローソンは、フォロワー数16,000人以上のアカウントを保有しています。
ローソンは自社の人気商品である「Lチキ」を用いた「#いつでもLチキチャレンジ!」と題したキャンペーンを実施していました。
提供されたLチキの音楽に合わせて手でLの形を作って踊る動画が非常に話題となりました。
6.まとめ
Tiktokの認証バッジは現段階ではこちらからの申請はできませんが、良質なコンテンツを発信しフォロワーや動画の再生回数を伸ばすことが近道だと考えられます。
また、企業でTikTokアカウントを運用している場合には、ハッシュタグなどでキャンペーンを開催することでユーザーを巻き込んだ形での投稿を進めていくことも必要になってくると言えます。
⇒【東証プライム企業も多数利用!】最先端のSNSマーケティングツール「Tofu Analytics」、「InstantWin」とは?