⇒【東証プライム企業も多数利用!】最先端のSNSマーケティングツール「Tofu Analytics」、「InstantWin」とは?
Instagramの投稿は、フィード・ストーリーズ・発見タブなど様々な場所でアルゴリズムによってパーソナライズされています。これは、ユーザーの関心が高いと推察されるコンテンツを優先的に表示させる仕組みで、Instagramでのユーザー体験をより良いものにしています。
アルゴリズムを正しく理解し、対策を行うことで、フィードやストーリーズでの投稿の表示順を上げ、発見タブでのリーチ拡大を狙うことができます。
本記事では、表示順を決める要素や、表示順を上げるためにできることを解説していきます。
1.Instagramのアルゴリズムとは
2021年6月8日、Instagram責任者であるAdam Mosseri氏によるアルゴリズムに関するブログ記事が公開されました。ここでMosseri氏は、アルゴリズムの導入について以下のように説明しています。
《「2010年にリリースした当初のInstagramでは、単一の写真ストリームが時系列で表示されていました。利用者が多くなりシェアされるコンテンツも増えると、ほとんどの皆さまは、すべてのコンテンツどころか、見たい投稿すら全部はチェックできなくなりました。2016年には、見られずに終わったフィードの投稿の割合は70%に達しました。その中では、親しい人の投稿についても、半分近くが見逃されていました。このような状況を踏まえ、利用者の関心に基づいて投稿をランク付けするフィードを開発して導入したのです。
フィード、[発見]タブ、リールなどの各機能では、それぞれの用途に合わせた個別のアルゴリズムが使われています。例えば、ストーリーズ投稿は親しい友達の投稿を見るためによく利用される一方、[発見]タブは新しいものを求めて利用される傾向があります。こうした用途に基づいて、ランク付けの仕組みも変えているというわけです。」》(https://about.instagram.com/ja-jp/blog/announcements/shedding-more-light-on-how-instagram-worksより引用)
つまりInstagramは、アルゴリズムを用いて、フィードやストーリーズ、発見タブなどそれぞれの場所で、各機能の利用目的に沿ったパーソナライズを行っているということです。またこのパーソナライズは、ユーザーが見たいもの・関心があるものを見落とさないための仕組みであると説明されています。
実際に、Instagram公式の @creators アカウントによるFAQ(ハイライト参照)では、アルゴリズムを取り入れたフィードに切り替えてから、時系列のフィード表示に比べて投稿が50%多くのフォロワーに表示されるようになったと回答されています。
このアルゴリズムは1つの仕組みではなく、数千の“シグナル”と呼ばれる要素から成り立っています。シグナルには様々な要素があり、投稿が公開された時刻・過去にやりとりしたユーザー・動画を見ている頻度など、その要素は多岐にわたります。
2.フィードとストーリーズのランク付け
フィードやストーリーズでは、フォローしているアカウントやフォローしているハッシュタグの投稿が表示されますが、前述のとおり、表示順は時系列ではありません。フィードであれば一番上に、ストーリーズであれば左側に、ユーザーがもっとも関心があると思われるコンテンツが表示されます。
フィードやストーリーズの表示順の決定には、次の3つの要素を含むシグナルが重要であると言われています。
- 関心度:ターゲット層の関心にあったコンテンツであるか
- 親密度:アカウントと利用者がどのくらい親密であるか
- 鮮度:最近の投稿であるか
関心度とは、ユーザーの過去の行動から関心事項を傾向化し、関心がありそうなコンテンツを表示させます。例えば、猫の動画をよく見ている人には、猫の動画を優先的に表示させます。
親密度とは、ユーザーとアカウントの繋がりの深さを指しています。これは、ユーザーが過去に取った行動をもとに計算されます。フィードで重要なインタラクションは、滞在時間、コメント、「いいね!」、保存、プロフィールタップの5つです。つまり、過去のコンテンツをよく見てくれている・よくリアクションしてくれているフォロワーには表示されやすいということです。
そして鮮度とは、投稿の新しさを指しており、古い投稿よりも新しい投稿が優先される仕組みです。ストーリーズはもともと24時間しか表示されないため、鮮度はフィードのみに適用されます。
先日公開された公式ブログでも同様の説明がされており、さらに、重視するシグナルの優先度についても言及されました。フィードとストーリーズで重要とされるシグナルは、おおよそ重要度順に次の通りです。
1.投稿に関する情報
投稿の人気度と、投稿に関する一般的な情報は重要なシグナルのひとつです。人気度とは何人がその投稿に「いいね!」などのアクションを実行したかなどを含み、一般的な情報とは投稿日時、動画投稿の場合はその長さ、(スポット情報がある場合は)投稿が関連付けられた地域などを指します。
2.投稿者の情報
閲覧者の投稿者に対する関心の度合いも重要です。直近の数週間で、閲覧者がその投稿者と何回やり取りをしたかなどが含まれます。
3.閲覧者のアクティビティ
閲覧者が「いいね!」した投稿数なども優先されるシグナルです。これによって、どんな投稿に関心を持つ可能性があるのかが明らかになります。
4.閲覧者と特定の利用者のやり取りした履歴
閲覧者が特定の利用者と相互にコメントのやりとりをしているかどうかなどから、その投稿にどれくらい興味を持っているかを判別します。
閲覧者のアクティビティなどは企業側でコントロールすることが困難ですが、重要度の高い「投稿に関する情報」は企業側が意識すべき項目です。
まず、インタラクション(「いいね!」等のアクション)が高いことが重要であるとされているので、エンゲージメントを集めることに注力しましょう。
そして、投稿のタイミングや動画の長さなど、投稿自体の情報も重要であるとされているため、どんなコンテンツがリーチやエンゲージメントを取れているのか、分析を行う必要があります。傾向はアカウントによって異なるはずなので、一般論ではなく、自社のフォロワーはどんなコンテンツを好むのか、アカウントごとに分析を行うようにしましょう。
3.発見タブとリールタブのランク付け
発見タブやリールタブは、自身がフォローしていないユーザーのコンテンツによって構成されており、新しいコンテンツとの出会いを作ってくれる場所です。企業にとっては、新しいユーザーと接点を持てる場所でもあるため、投稿が発見タブに表示されることは、リーチやフォロワーを増やすという点において、とても価値があります。
では、発見タブに表示させるには、どうしたら良いのでしょうか。
発見タブやリールタブに表示されるコンテンツは、閲覧者によって大きく異なります。閲覧者がどんなことに興味があるかを推察するため、Instagramは、過去に「いいね!」「コメント」「保存」をした投稿などのシグナルを調べ、興味のあるトピックを判定します。そのトピックにもとづき、興味があると思われる投稿を順に表示していきます。
発見タブに表示されるコンテンツを決める重要なシグナルは、おおよそ重要な順に以下の通りです。
1.投稿に関する情報
発見タブでは、投稿の人気度が重要です。人気度は、他のユーザーが「いいね!」「コメント」「保存」した数と、そのリアクションの素早さをシグナルとして見ています。この反応数や反応の速さは、フィードやストーリーズよりも発見タブで重要なシグナルです。
2.投稿者とのやりとりの履歴
過去にやりとりしたことのある、フォローしていないアカウントからのコンテンツは優先して表示されます。例えば過去に「いいね!」はしたけどフォローはしていないアカウントからの次のコンテンツなどです。
3.閲覧者のアクティビティ
閲覧者が過去に「いいね!」したり、保存したり、コメントしたりした投稿や、発見タブでどのような行動を取っていたかがシグナルとなります。これらのアクティビティから、どんな投稿に関心を持っているかを判別します。
4.投稿者の情報
過去数週間にインタラクションを集めたコンテンツを投稿しているユーザーの投稿が表示されます。これによって、幅広い人々の魅力的なコンテンツに接触する機会を作っています。
一方、リールタブは、フォロー外のユーザーからのコンテンツをレコメンドしている点は発見タブと同じですが、コンテンツの面白さも重要な基準となっています。
Instagramではユーザー調査を行い、リールが面白かったかどうかフィードバックを集めています。これによって、どんなコンテンツが「面白い」のかを判断しているとのことです。
リールタブにおいて重要なシグナルは、おおよそ重要な順に以下の通りです。
1.閲覧者のアクティビティ
リールタブでは、閲覧者が過去にどんなリールにエンゲージしたかを重視しています。リールへの「いいね!」、コメント、音源ページへの遷移などがシグナルとなります。音源ページへの遷移は、同じ音源を使用したコンテンツを見てみたくなった、自分も同じ音源で投稿してみたくなったことを示す行動として評価され、同じ音源を使用したコンテンツがレコメンドされる可能性があります。
2.投稿者とのやり取りの履歴
発見タブと同じく、過去にやりとりがあり、フォローしていないアカウントからのリールは関心が高いものとして表示されます。
3.リールに関する情報
動画の解像度や人気度、使っている音源なども重要なシグナルです。解像度の低い動画は、低品質のコンテンツとしてレコメンドされなくなるので注意しましょう。人気の音源は音源自体に関心を持っているユーザーが多いと想定されるため、リールタブに表示されやすくなる可能性があります。流行の音源は積極的に取り入れてみましょう。
4.投稿者の情報
発見タブと同様に、人気の投稿者(クリエイター)からのリールは、魅力的なコンテンツを広めるため、表示されやすくなっています。
また発見タブやリールタブでは、推奨ガイドラインが適用されます。これによって、不快感を与える投稿やセンシティブな投稿はおすすめされないようにランクが下げられます。推奨ガイドラインでは成人向けサービスの推奨も規制されているため、タバコや電子タバコなどの使用を促すコンテンツは、発見タブやリールタブで表示されないようになっています。
なお、TikTokなど他のSNSで作成したコンテンツで、ロゴや透かしのあるリサイクルコンテンツは、リールタブや発見タブでレコメンドされる可能性が下がります。同様に、解像度の低い動画や政治的問題に焦点を当てた動画、政治家や政党によって作られたリールも表示が避けられています。
4.インスタグラムのアルゴリズム対策ポイント
フォロワーの継続的なエンゲージメントやロイヤルティは、今までに増して重要です(彼らのフィードのトップ位置を占めるという点ではとくに)。
コンテンツによる関係性の作り方は次のとおりです。
ユーザー作成コンテンツをストーリーズに投稿する。ユーザー作成コンテンツは、フォロワーが投稿したあなたのブランドに関係するコンテンツです。そうすることでほかのユーザー作成コンテンツを刺激できるだけでなく、あなたがコンテンツをシェアしたユーザーがストーリーズにタグ付けしてさらにデジタルフットプリントが拡散されます。
リールをシェアする。インスタグラムリールは、企業が投稿できる短くおもしろい動画です。15秒の動画をオーディオやエフェクト、さまざまなクリエイティブツールと一緒に作成して、視聴者を楽しませ、フォロワーを増やしましょう。リールはあなたのフィードでシェアされ、「発見」タブにも表示されて多くの人の目に触れます。
IGTVコンテンツをプロデュースする。IGTVは長尺で、ユーザーのスクリーン全体を占拠する没入性の高い動画を実現します。コンテンツは「探す」タブに表示されるので、ユーザーはクリエイター(あなたです!)が作成した動画を見つけて視聴し、インスタグラムでフォローすることが容易です。
インスタグラムのアルゴリズムは新機能を優先してコンテンツをシェアする傾向がありますが、今なら、リールが該当します。またインスタグラムで顧客を探すためには、自分のコンテンツの外側にある世界を意識することも大切です
5.2021年にアルゴリズムに勝つためのヒント
ここではアルゴリズムの変革期の2021年に適した方法をご紹介します。
コツ1:コンスタントに投稿すること = 毎日投稿!ではない
毎日1投稿するか、1日7回投稿するか、と言う「投稿数」のことではなく、一貫性があり、スケジュールに沿っていることが重要です。
あなたのビジネス(商品やサービス)、あなたが投稿するコンテンツの種類、あなたのニッチに応じて、実現可能な定期的なスケジュールを定義します。
ここで重要なのは、コンテンツの種類をレギュラー化すること。
シリーズ化されてオーディエンスが「待ち望む」ようなコンテンツはエンゲージメントが高いです。
長い目で見るとついていけないペースで自分にプレッシャーをかける必要はありませんが、定期的に投稿することで何ができるかというと、インスタグラムのアルゴリズムに餌を与え続けることです。
プラットフォームは、自分のコンテンツやブランドがどのようなものなのかを理解することができるようになります。
その上で、あなたのフォロワーがあなたとエンゲージする機会を増やすことができます。
投稿の一貫性は欠かせませんが、繰り返しになりますが、週あたりの投稿量は人が主張するほど重要ではありません。あなたが途中で投稿するのがしんどくならずに、長期間、良いと感じるペースを維持します。これは、あなたの投稿の質を高く保ちながら、あなたのフォロワーとアルゴリズムがあなたを忘れないことを確認するのに役立ちます。
コツ2:グロースハックを忘れる!しない!
フォロワーを少しでも獲得するためのちょっとしたハックやテクニックにも出会ったことがあると思います。数年前には、フォロー・アンフォロー法やエンゲージメントグループの活用が話題になり、中にはフォロワーを買うことを提唱する人もいました。
しかしこういったいわゆる「小手先」のハックは今すぐやめましょう。長期的なあなたのアカウントの成長を傷つける可能性があります。実際にアカウントがシャドウバンされたりしています。
これらの方法はすべて一時的なものであり、時間が経てば経つほどうまくいくものは少なくなります。だからこそ、プラットフォームがどのように機能するのかを理解することが重要なのです。
エンゲージメントの低さをアルゴリズムのせいにするのは簡単です。パフォーマンスの高いコンテンツを作るのは簡単ではありません。問題は、今多くのマーケターがこれらの要因を気にしすぎて、投稿しないで終わってしまうことです。
このように考えてみてください。投稿が低いリーチを受けた場合、それはあなたのフォロワーがあなたのことを忘れているからです。
コツ3:インスタグラムのストーリーズのエンゲージメント機能を使う
Instagramのストーリーズは、あなたのオーディエンスとよりつながるための素晴らしい機能です。24時間限定公開ということと、すぐにInstagramのカメラを立ち上げて手軽に投稿できる側面もあり、本格的なコンテンツを共有するためにフォーマット化されていることも特徴です。
ストーリーはあなたのフォロワーの目に触れる機会が多い一方で、通常はより広いオーディエンスに拡大することはなく、あくまで「既存のフォロワーに見てもらう」ものとして一時Instagramの成長に使うツールとしては忘れ去られたツールとなりました。しかし、Instagramのストーリーは、あなたのオーディエンスを惹きつけるための素晴らしいツールです。さらにあなたがストーリーを通してユーザーとエンゲージするほど、人の目に止まる機会が多いです。
Instagramのストーリーを使ってエンゲージメントを発生させるためには、エンゲージメント機能を利用するのも一つの方法です。
これらの機能は、あなたのストーリーに貼ることができるステッカーのようなもので、オーディエンスはそれに参加することができます。例えば、投票機能、クイズ、絵文字スライダーなどです。これらの機能はすべて、ユーザーがエンゲージメントできるように作られています。これらのステッカーを使用するたびに、そしてユーザーがこれらの機能を利用するたびに、Instagramのアルゴリズムはそれをエンゲージメントと解釈します。
ストーリーを定期的に使用し、これらのエンゲージメント機能を確実に利用することで、あなたとコミュニティ間のエンゲージメントを高く保つことができ、あなたの将来のコンテンツがコミュニティの目に留まりやすくなることで、将来のエンゲージメントの向上につながります。
最近はストーリーズにも一貫性を持たせてよりプロフェッショナルさを視覚で訴えるような作り方が好まれます。
さらにストーリーズでハイライトを作成して、バイオ(Bio)にアルバムとして並べてギャラリー化することで、あなたのInstagramプラットフォーム自体がブランドのランディングページのように作り込むようにして見ませんか?
コツ4:ハッシュタグを強化する-ブランドハッシュタグ–
Instagramコンテンツのデザインはすぐに取り組めずとも、今日すぐにでもできることはハッシュタグを攻略することです。
ブランドハッシュタグはお持ちですか?
ブランドハッシュタグとはあなたの企業(もっというと商品やサービス)を表すブランドスローガンのようなものです。あなたの商品名がそのままハッシュタグにもなりますし、UGC(ユーザー生成コンテンツ)をもっと生み出すためにも利用できます。
ブランドハッシュタグはこのようにバイオ(Bio)のも必ず掲載しましょう。そして「このハッシュタグを使って投稿して欲しい」という文言も掲載しましょう。
コツ5:Instagramコンテンツを通じて価値をもたらす
簡単に言うと、あなたに注目してもらい、エンゲージしてもらい、フォローしてもらうための理由が必要ですよね?この理由こそが、あなたがInstagramにもたらす価値なのです。
絵文字をキャプションにして可愛い写真を投稿しても、Instagramでは成長しません。これをやって何千ものいいね!をもらえるのは、もともと知名度のある芸能人(モデルやセレブインフルエンサー)だけです。
Instagramのアルゴリズムは、「この人の投稿はうちのお客(Instagramのユーザー)にとって役にたつかどうか」を判断します。どこで判断するかというと、やはりエンゲージメントのボリュームなのですが、
あなたのオーディエンスが、何かを学んだり、何かを得たりする経験があなたのコンテンツであるかどうかを一度立ち止まって考える必要があると思います。
小さなコツがあるのですが、投稿の中で「私」や「私たち」のような主語をちょっとだけ制限して、「あなた」に置き換えて見てください。そうすることで、投稿は自動的にあなたのオーディエンスのことを考えたものになり、あなたやあなたのビジネスのことだけを考えたものではなくなります。この視点を変えることで、あなたはオーディエンスに価値を提供する可能性が高くなり、その価値がより認知されるようになります。さらにオーディエンスも「自分に呼びかけられている」とますます親近感が湧きます。
そして!価値といえば特に活字文化の日本で言えるのですが、2021年の「価値」は「映え」よりも「有益情報」です。
6.Instagramアルゴリズムその他の注意点
最後に、Instagramアルゴリズムのその他の注意点を紹介しましょう。
6-1.Instagram利用規約・ガイドライン違反は投稿が削除されたり、最悪アカウントが凍結される
Instagramでは人々の安全を守るためにコミュニティガイドラインを定めています。
このガイドラインに違反した投稿は表示回数が減ったり、削除されます。
具体的には、暴力的なコンテンツ、センシティブなコンテンツ、タバコや電子タバコのコンテンツは表示されません。
さらに、ガイドライン違反を繰り返すと、投稿自体ができなくなり、最終的にはInstagramアカウントが凍結されますので注意しましょう。
6-2.不確かな情報や誤った情報も表示されにくくなる、あるいは排除される
Instagramでの投稿は信頼のおけるものでなくてはなりません。
事実関係が確認できていない不確かな情報や、誤り・ウソの情報はInstagramアルゴリズムによって排除されますので情報の信ぴょう性にも気を配りましょう。
7.まとめ
今回は、Instagramのアルゴリズムについて解説しました。
Instagramでは、ユーザーが楽しく、心地よくInstagramを使えるようにアルゴリズムを調整して必要なコンテンツを届けています。自分たちのアカウントをフォローしているユーザーがどういうコンテンツを好むのか、反応してくれるのかを考えながら配信し、通常の投稿だけでなく、ストーリーズやリール、Instagramライブなど様々な機能を使ってリーチすることが重要です。
⇒【東証プライム企業も多数利用!】最先端のSNSマーケティングツール「Tofu Analytics」、「InstantWin」とは?