⇒【東証プライム企業も多数利用!】最先端のSNSマーケティングツール「Tofu Analytics」、「InstantWin」とは?
「Twitterの運用を頑張っているけど、ネタがなくて継続が難しい!」そう感じている方も多いのではないでしょうか。
そんなとき、Twitterが公式で紹介している「モーメントカレンダー」が役に立ちます。
モーメントカレンダーとは、いわゆる「今日は○○の日」がまとまったカレンダーで、Twitterで過去の各月で話題になったテーマを知ることができる便利なアイテムです。
今回は、モーメントカレンダーの活用法について紹介します。
1.Twitterのモーメントカレンダーとは
Twitterのモーメントカレンダーは、Twitterのマーケティングが公式に発表しているアイテムのひとつです。
モーメントカレンダーはいわゆる「今日は何の日」がまとめられているカレンダーで、クリスマスなどの季節のイベントから、オリンピックなどの国際的なイベントまで、幅広い分野の話題をカバーしています。
その日に盛り上がる可能性の高いハッシュタグやキーワードを紹介してくれているので、プロモーションやマーケティングに役立ちます。
2.Twitterモーメントカレンダーの特徴
モーメントカレンダーの特徴は大きく2つあります。
- 今日が「何の日」かが分かる
- 去年話題になったキーワードが分かる
2-1.今日が「何の日」かが分かる
一つ目は、冒頭でもご紹介した通り、「今日は〇〇の日」が分かることです。
モーメントカレンダーでは、新しいカレンダーが順次公開されています。2021年11月現在では、2022年3月までのカレンダーを見ることができますが、どの日付を見ても何かしらのイベントが書き込まれています。
ですので、このカレンダーを見れば、自社のプロモーションに繋げられるキーワードを必ず見つけることができるはずです。
また、カレンダーに記載されたイベントは、「 記念日・祝日」「季節」「スポーツ」「エンターテイメント」のように、イベントの性質ごとに色分けされているので、見つけたいカテゴリのイベントが探しやすくなっています。
2-2.去年話題になったキーワードが分かる
二つ目は、去年話題になったキーワードが分かることです。
各月のカレンダーの下部に「前年度のツイート分析」が配置されています。ここでは、去年の同じ時期のツイート分析を基に、その月に特別大きな盛り上がりを見せるであろう話題やキーワードが紹介されています。
例えば、1月であれば「新年」「成人の日」が取り上げられおり、各話題が特に大きな盛り上がりを見せた具体的な月日がその下に記載されています。
また、その話題でどのようなワードが多く使われたか、どのようなハッシュタグが頻繁に使われたかなども分かります。
去年どのようなイベントがタイムラインで話題になったかを知ることができるので、その情報を参考に、今年のプロモーション計画を立てることができます。非常に便利な機能ですよね。
3.どんな時に活用できる?
活用方法は以下のように様々なシチュエーションが考えられます。
- 新しいターゲッティング創出
- ボリュームが出なくて困っている時
- オウンドやリアルなどのキャンペーンを企画する
3-1.新しいターゲッティング創出
例えば若年層にリーチしたい時、若者が反応しそうなモーメントをいくつかピックアップして、それにまつわる関連ハンドルやキーワード、対応した会話ターゲティングがあるかを探します。10月のモーメントとして「運動会」がありますが、「運動会」=「若者が行う催事」ということが言えるため、それにまつわるキーワードや会話ターゲティングを追加するといった流れになります。
3-2.ボリュームが出なくて困っている時
Twitterで盛り上がるモーメントがあらかじめ把握できるので、ツイートされるであろうキーワードをモーメントから引っ張るだけでボリュームはある程度担保できます。
例えば11月11日、この日はポッキー&プリッツの日としてTwitter上で毎年盛り上がりを見せます。ツイート内で使用される 「#ポッキー&プリッツの日」をターゲティングすることでボリュームが担保できると想定されます。
3-3.オウンドやリアルなどのキャンペーンを企画する
盛り上がりそうなモーメントと連動させたプレゼントキャンペーンや、話題になりそうなモーメントに合わせて商品ローンチ日を設定するなど、Twitter広告以外でも十分活用できる内容になっています。
4.Twitterモーメントカレンダーの活用例:「今日は何の日」を取り入れている企業5例
それでは、「今日は何の日」をツイートに取り入れている企業の例を5つご紹介します。
4-1.猫の日×セメダイン(@cemedinecoltd)さん
一つ目の事例は、接着剤メーカーの「セメダイン(@cemedinecoltd)」さんが「#猫の日」を取り入れたツイートです。
猫の日にちなんで、企業のアイコンを猫の足跡風にしています。
イベントにちなんで、期間限定でアイコンを変更する方法は、どんな分野の企業さんでも取り入れやすいですよね。
4-2.ハロウィン×Galaxy Mobile Japan(@GalaxyMobileJP)さん
二つめの事例は、スマートフォンなどモバイル関連の製品を販売する「Galaxy Mobile Japan(@GalaxyMobileJP)」さんが「#ハロウィン」を取り入れたツイートです。
ハロウィンにちなんだケーキを使って、「#ハロウィン」に参加。
ケーキの画像を活用して自社の製品をアピールしているのはとても上手なプロモーション方法ですね。
また、製品のURLを添付して、ツイートから購入までの導線を作っている点も真似したいポイントです。
4-3.バレンタイン×キリンビバレッジ♪(@Kirin_Company)さん
次にご紹介するのは、清涼飲料水メーカーの「キリンビバレッジ♪(@Kirin_Company)」さんが「#バレンタイン」を取り入れたツイートです。
フォロワーに質問を投げかけて、RTやフォローを促したり、エピソードを募集することによって、フォロワーと積極的にコミュニケーションを取ろうとしています。
フォロワーとの積極的な交流が、SNSアカウントの運用には重要ですので、こちらもぜひ参考にしたいツイートです。
4-4.クリスマス×コイケヤ【公式】(@koikeya_cp)さん
次にご紹介するのは、お菓子メーカーのコイケヤ【公式】(@koikeya_cp)さんが「#クリスマス」を取り入れたツイートです。
こちらはクリスマス限定で発売されているお菓子の詰め合わせ「クリスマスセット」を宣伝しているツイートです。
クリスマスは、一年の間で最も盛り上がるイベントのひとつですので、それにちなんだ特別なセットを販売する企業さんも多いのではないでしょうか。
そのプロモーションを、旬の話題に関するハッシュタグをつけてツイートすれば、普段の投稿よりも必ずいい反応があるはずです。
4-5.いい育児の日×バブ公式(@bub_jp)さん
最後にご紹介するのは、入浴剤バブをプロモーションしている「バブ公式(@bub_jp)」さんが、「#いい育児の日」を取り入れたツイートです。
11月19日(いい育児の日)にちなんで、育児に奮闘するお父さんお母さんを応援するツイートです。
このツイートのように、「今日は何の日」は製品に関する直接的な宣伝だけではなく、キャンペーンのプロモーションにも多く利用されています。
タイムリーなイベントにちなんだハッシュタグを利用することで、より多くの消費者にアプローチしましょう。
5.中小企業と関わりのある年間イベント・トレンド
モーメントカレンダーに掲載されている記念日をいくつか紹介します。
- 雨漏り点検の日(6月11日)
- 夏のボーナス(6月中旬~7月上旬)
- お中元(7月上旬)
- 世界猫の日(8月8日)
- 万年筆の日(9月23日)
⇒【東証プライム企業も多数利用!】最先端のSNSマーケティングツール「Tofu Analytics」、「InstantWin」とは?