【東証プライム企業も多数利用!】最先端のSNSマーケティングツール「Tofu Analytics」、「InstantWin」とは?

ツイッターを運用するに当たっては、どのような成果を出したいかによって適切な指標の設定が必要ですが、しっかりと行えているでしょうか。なんとなくツイートしていても、他のたくさんのツイートの中に埋もれてしまい、その中で発見されることは難しいです。

しっかりと目標を立て、改善を行っていく運用が必須です。そこで、KGIやKPIを効果的に設定していきましょう。

この記事では、ツイッター運用でKGI・KPIを設定する場合の注意点を紹介します。

1.KGIとKPIの違いとは

KGI…Key Goal Indicator(キーゴールインジケーター)の略語で重要目標達成指標

KPI…key Performance Indicator(キーパフォーマンスインジケーター)の略語で、目標を達成するための過程を測る中間目標

それぞれについて、もう少し詳しく解説していきます。

1-1.KGIは最終目標

KGIとは、簡単に言うと最終目標のことを指します。KGI設定で押さえておきたいポイントは、明確に数値化(数量化)すべきということです。

実際に企業(組織)などの営利団体や、政府におけるKGIは具体的に数値化されているものです。

例えば、「来年度の予算を500億にする」「5年以内に47都道府県全部に店舗を開店する」「経済成長率を前年比2%upする」といった企業(組織)としての今後の方針や具体的な対策を考慮して決定をします。

具体的にわかりやすく数値化(数量化)できないものは、KGIとしては適切ではありません。

1-2.KPIは中間目標

KPIは最終目標を達成するために工程を精査し、どうクリアすれば目標達成できるのか、さらに目標が達成されたかを見る指標です。よく間違えられるKGIは最終目標が達成されるかを計るための目標で、中間目標のKPIと決定的に違うところです。

KPIは目標が達成されるかどうかを判断する指標であり、達成されなければなぜそうなったか、分析する必要があります。

たとえば、「月300万の売上目標を達成する」(KGI)を揚げたとします。その場合のKPIは「顧客リストを50件作り、営業をかける」という行動目標で設定します。

もし、達成されなかった場合は、「営業の人数が不足して月30件しか営業ができなかった」「50件の営業を行ったが想定した数の契約に至らなかった」など、KGI達成のためのボトルネックがわかり、現状を客観的に把握できます。このように、分析をセットで行うことが重要です。

2.Twitter運用におけるKGIとKPI

企業におけるツイッター運用のKGI(最終目標)とKPI(中間目標)の活用方法を次の項で具体的に説明いたします。

2-1.Twitter運用におけるKGI

ツイッターは拡散力が高く「バズる」現象が起こりやすいのが特徴です。

1つのツイートが話題になり、ユーザーの支持があったらフォロワー数の増加につながりやすいツールといえます。上手くいくと低コストで広範囲の自社ブランディングや商品、サービスの販促を行うことも可能ですし、リンクURLも貼れるのでクリック数の測定も簡単にできます。

KGI(最終目標)をフォロワー数の増加におくためには、次項で述べるKPI(中間目標)の設定が重要です。

2-2.Twitterに運用におけるKPI

前項でツイッターフォロワー数増加をKGI(最終目標)設定すると述べましたが、そのためには、次のKPI(中間目標)の設定が必要です。以下の中から数値を設定することが多いです。

・インプレッション数…ユーザーがツイートを見た数です。たくさんの人に見られるとその数が増えます。

・プロフィールクリック数…ツイートを見た時にプロフィールをクリックした人の数です。

・プロフィールクリック率…プロフィールクリック数÷インプレッション数で出る数値です。

ツイートを見た人のうち何割プロフィールをクリックするのか確認することができます。

・フォロー数…プロフィールを見てからフォローをしてくれた数です。

・フォロー率…プロフィールを見てから実際フォローしてくれた数です。

なおインプレッション数のサブKPIとして、RT数といいね数が上げられます。

・RT数…ツイートをリツイートされればより多くのユーザーにツイートを見てもらえます。

その結果、インプレッション数の増加につながります。

・いいね数…インプレッションを伸ばすサブKPIとしては有効です。

ただしRTのように必ずフィードに乗るものではないので、RT数の方が参考になる指標といえます。

ツイッターはFacebookと比較するとフォロワー同士が「興味関心」で繋がっていることが多いので、気軽にリツイートされる傾向があります。投稿に興味があり、面白いツイートだとフォロワー数を超えるインプレッションが取れる可能性があります。

3. Twitter運用におけるKGIとKPIの設定方法

さて、KGIとKPIがどのようなものかを紹介したところで、Twitter運用におけるKGIとKPIを設定する方法を紹介していきましょう。

3-1. 運用目的を定める

まず、Twitterを運用する目的を明確にします。よくありがちな失敗として、Twitterを運用すること自体が目的化してしまうことが挙げられます。

Twitterはあくまでビジネスの大きな目的(=売上・利益アップなど)を達成するためのツールですので何のためにフォロワーを獲得するのかを見失わないことが大切です。せっかくTwitterのアカウント運用をしていても、ただ闇雲にツイートしているだけでは求める成果には繋がりません。

Twitterでのマーケティングを通して、どんな成果を出したいのかを確認しましょう。

Twitterは拡散力が高いため、うまく運用できれば、低コストで自社の商品やサービスを費用対効果高くプロモーションできます。

3-2. KGIを設定する

続いて目的に沿ったKGIを設定します。

KGIは基本的にビジネスの最終ゴールとして設定しますが、ここでは「Twitter運用の最終ゴール」としてKGIを設定してみます。

前述したとおり、具体的な数値目標を設定していきましょう。

TwitterにおけるKGIとしては、たとえば

・ブランドの認知度向上

KGI:1年後のブランド認知度を30%にする

・自社商品・サービスの売上向上

KGI:1年後のTwitter経由の売上を100万円にする

・ブランドのファン獲得

KGI:1年後の新規フォロワー数を5,000人にする

といった、マーケティングゴールを設定します。

認知・売上経路によってはSNSが占める割合を出してKPIを設定したり、また、Twitterを本格的に使っていない企業などに関しては、SNSが貢献できる領域を探しつつ指標を定める必要があるでしょう。

3-3. KGI達成にむけたKPIを設定する

では、設定したKGI達成に向けてKPIを設定しましょう。

たとえば、先ほどあげた目標に繋げるKPIと施策アクションは、

・ブランドの【認知度向上】

KGI :1年後のブランド認知度を30%にする

KPI :インプレッション(閲覧数)を○○以上にする

施策:Twitter広告配信、1日1投稿(年間365投稿)

・自社商品・サービスの【売上向上】

KGI :1年後のTwitter経由のEC売上を100万円にする

KPI :TwitterからのEC遷移率を○○%以上にする

施策:セールの告知、インフルエンサーによるPR

・ブランドの【ファン獲得】

KGI :1年後の新規フォロワー数を5,000人にする

KPI :1ヶ月420名フォロワーを獲得する

施策:毎月Twitterキャンペーンを実施、製品愛用者へダイレクトメッセージ、もらったコメント全てに返信のような形に設定することができるでしょう。

KPIはKGIに沿った数値とアクションではなくてはいけません。

「いいね、リツイート数」はしばしば注目されがちですが、例えばTwitter運用のKGIが「売上」であれば「売上に直結するKPI」を設定した方が適切といえます。(※いいね、リツイート数は直接的に売上に関連しないため)

あるいは、「サービスの好感度」を指標とするのであれば、「いいね、リツイート数の向上」や「ポジティブなコメントの数」をKPIに設定して達成を目指すとよいでしょう。

4.Twitter運用におけるフォロワー獲得のKPIと向上させる要素

Twitterにおける具体的なKPI指標として、特にフォロワー数を獲得する際には代表的な3つの指標として

・インプレッション数(ユーザーのツイート閲覧数)

・プロフィール閲覧数

・フォロー完了率

を注視しておきましょう

4-1.インプレッション数

インプレッション数とは、ユーザーがツイートを閲覧した回数のことです。

いいね!やリツイート数の増加も、結果的にインプレッション数の増加に繋がります。

というのも、ツイートに対する反響が大きければ、より多くのユーザーの目に留まり、必然的にインプレッション数も上昇していくからです。より多くのいいね!やリツイートを獲得できるような良質なツイートをすることで、フォロワー数の増加にも繋がってきます。

また、Twitterのシステムでも話題になっているツイートはおすすめ表示されやすくなります。画像や動画を使ったり、役立つ情報を盛り込んだり、トレンドに乗ったり、ユーザーの目を惹くような工夫を凝らした投稿をしてKPIであるインプレッション数を高めましょう。

4-2.プロフィール閲覧数

プロフィール閲覧数も、Twitterマーケティングにおける重要なKPIです。

なぜなら、気に入ったTwitterユーザーをフォローするためには、基本的にプロフィール画面を見る必要があるからです。よって、「この情報の発信者はどんな人だろう?」とターゲット層のユーザーの興味をもってもらえるようなツイートをすることが求められます。

投稿内容も、ターゲットユーザーの役に立つ、あるいは訴えかけるようなツイートであるのが理想的です。仮に、奇をてらったツイートで注目を集めたとしても、プロフィール閲覧に繋がらなければフォロー率はなかなか上がりません。

プロフィール閲覧数を上げるためにも、フォロワーとして獲得したいターゲットユーザーの興味のある投稿を継続しましょう。

4-3.フォロー完了率

プロフィールを見てもらった際にどれだけフォローしてもらえたかを表す「フォロー完了率」も重要なKPIとなります。フォロー完了率は以下のように算出できます。

フォロー完了率

= フォローされた数 / プロフィール閲覧数

たとえば過去1ヶ月で、プロフィールが閲覧された数が1,000回、10名にフォローされたなら

フォロー完了率

=10フォロー/1,000回

=1%

となります。

プロフィールが閲覧されてもフォローされなければ機会損失です。有益なツイートの継続はをはじめ、プロフィール自体も丁寧に作っておくようにしましょう。

【東証プライム企業も多数利用!】最先端のSNSマーケティングツール「Tofu Analytics」、「InstantWin」とは?