【東証プライム企業も多数利用!】最先端のSNSマーケティングツール「Tofu Analytics」、「InstantWin」とは?

【PR】楽天市場

LINEのOpen Chatという機能をご存知でしょうか。2019年8月にすべてのユーザーに提供が開始された機能であり、トークルームのなかで会話や情報交換ができます。

一般のユーザーが幅広い場面で使える機能ですが、ビジネスシーンにも有効に活用することが可能です。そこで、この記事ではLINEのOpen Chatについて、基本知識やビジネスシーンへの応用についてご説明します。

LINEのOpen Chatとは

LINEのOpen Chatとは、グループトーク機能のひとつです。通常のグループトーク機能とはさまざまな面で異なります。

・Open Chatは最大5000名まで参加可能(グループトークは最大500名)

・友達追加をしなくてもチャットに参加できる

・チャットごとにアイコンや名前を設定できる(匿名での参加が可能)

以上のような特徴をもとにすると、グループトークは友達同士のクローズドなコミュニティ、Open Chatは誰でも参加できるオープンなコミュニティといえます。なお、Open Chat特有の機能は以下に列挙しますので、参考にしてください。

・管理者権限が付与できる

・QRコードやリンクで招待できる

・チャットごとにアイコンや名前を設定できる

・チャットの説明が設定できる

・カテゴリーが設定できる

・参加人数は最低5名、最大5000名

・メンバーの強制退出ができる(管理者のみ)

LINEのOpen Chatの使い方

ここからはOpen Chatの基本的な使い方をご説明します。

グループの作成

Open Chatのグループを作成するときは、LINEアプリを立ち上げてホーム画面から「オープンチャット」をタップすることから始めます。

そうするとOpen Chatのホーム画面が開きますので、「オープンチャットを作成」をタップしてグループを作成していきます。

設定するのはカテゴリーや検索を許可するかどうか、説明文の3カ所です。クローズドなグループにしたいときは「検索を許可」をオフにしておきましょう。設定が終わったら画面右上の「完了」をタップすると、グループの作成が終了します。

グルプへの招待や参加

Open Chatのグループへの招待方法は3種類あります。

・QRコードの読み取り

・LINEのトークでOpen Chatに招待

・リンクをメールなどでシェア

招待したい人と対面しているならば、QRコードの読み取りが一番スムーズです。LINEでつながっていない人を招待するときは、リンクをシェアするといいでしょう。なお、いずれの方法においてもOpen Chatのトークルームの「友達追加ボタン」から行うことができます。

招待されたら「参加」をタップするだけでトークルームに入ることが可能です。ちなみに、トークルームから退室するときは、トークルーム画面の右上のメニューバーから「退会」をタップするだけです。

LINEのOpen Chatの効果的な使い方

ここでは、Open Chatをビジネスシーンで使うときの効果的な使い方をご説明します。

社員の意見交換も場所にする

Open Chatを社員の意見交換の場所にすることは非常に有効的な使い方です。たとえば、マーケティングに関しての意見交換を部署内だけで行うだけではなく、他部署からの意見があると違った視点から施策を考えることが可能です。

さらに、Open Chatならば匿名での参加ができるため、上下関係を気にすることなく意見を発信できます。

また、部署内でOpen Chatを使うことも有効です。社員同士の共有事項や伝達事項をOpen Chatで配信すると漏れや抜けを防ぐことができます。コストをかけて社内ツールを導入するよりも、身近なLINEであれば活用しやすさがあります。

イベントやセミナーなどの情報発信

イベントやセミナーの開催をするときは、参加者を事前にOpen Chatに招待してみましょう。連絡事項や関連情報の発信が効果的に行えます。また、参加者同士の交流も可能ですので、イベントの終了後の親睦会やミーティングも開催しやすくなります。

少し変わった活用方法としては、セミナーの開催中にチャットで質問を受け付けることもできます。なかなか挙手ができない参加者もいますし、登壇者が指名するのも勇気がいるものです。

そんなときにリアルタイムで質問を受け付ければ、活発な意見交換の場になるでしょう。

LINE公式アカウントやメルマガの代替えとして使う

集客や顧客育成の目的でLINE公式アカウントやメルマガを活用している企業や店舗は多いです。しかし、それらは配信者数やメッセージの送信数に伴って料金がかかる仕組みです。

Open Chatであれば無料で活用できて、最大5,000名という大勢のユーザーを対象にメッセージ配信が可能です。顧客数が莫大な企業でなければ、無料のOpen Chatを活用するほうがコスパに優れるでしょう。

ただし、Open Chatはユーザーの発言を制限できない部分もあるため、NGワードの設定など事前の準備が必要です。

ユーザー同士をつなげる場所にする

企業のフォロワーなどによるファンミーティングやファンクラブでOpen Chatの活用もできます。ユーザー同士をつなげる場所としてOpen Chatを設置して、商品の対する意見や感想をシェアしてもらう使い方もできます。

意見や感想が積み重なると、商品やサービスの改善点もみえてきます。思わぬ意見が新商品の開発につながることもあるでしょう。ユーザー同士の交流の場に企業が関係することで、ユーザー目線のビジネス展開につながります。

LINEのOpen Chatをビジネスに活用してみよう

LINEにはOpen Chatというグループトークの機能があり、最大5000名でコミュニケーションを図ることができます。通常のグループトークとは異なり、オープンなものですのでビジネスにも有効活用ができます。

記事内で紹介した方法を導入して、自社商品やサービスのプロモーションに活かしてみてはどうでしょうか。

【東証プライム企業も多数利用!】最先端のSNSマーケティングツール「Tofu Analytics」、「InstantWin」とは?

【PR】楽天市場