【東証プライム企業も多数利用!】最先端のSNSマーケティングツール「Tofu Analytics」、「InstantWin」とは?

【PR】楽天市場

皆さんは出先で飲食店を探す際、どうやって調べていますか?

SNSでおいしい店を探すという方法もありますが、googleマップで検索してもお店の情報が出てきます。

その際、店舗の情報が下部に現れますが、これは「Googleビジネスプロフィール」と呼ばれています。

飲食店に限らず、小売店の経営者は、このツールをうまく利用することで、売り上げがアップする可能性が大いにあります。

さらにSNSと連携することで、店舗の知名度をさらに向上させられます。

本記事では、Googleビジネスプロフィールについて、さらにSNSの連携方法についてもご紹介します。

1.Googleビジネスプロフィールとは?

Googleビジネスプロフィールとは、Googleが提供している情報管理ツールです。

以前はGoogle マイビジネスという名称で、専用のアプリもありましたが、2022年7月からアプリが終了し、Googleマップでの管理となりました。

Googleビジネスプロフィールの管理は検索結果もしくは Google マップで行い、登録すると検索結果に表示されるお店や会社、施設などの情報を自ら管理する事ができます。

GoogleビジネスプロフィールはGoogle検索とGoogleマップの検索結果に表示されます。

例えば、googleマップで「渋谷 カレー」と検索した結果が上記画像です。

地図にはカレー屋の店舗の場所とその店の星の数、下部には店の情報一覧が載っており、この部分がGoogleビジネスプロフィールにあたります。

飲食店の場合、店舗側で「オンラインで注文」などの設定をすることもできます。

1-1.Googleビジネスプロフィールの登録方法は?

Googleビジネスプロフィールはオーナーが1から作成する必要があるかというと、決してそういうわけではありません。

Googleがインターネット上の情報やユーザーの投稿情報などから自動的に作成される場合も多く、その場合はすでにあるプロフィールを使用できます。

一方、開業して間もない店舗や、インターネット上に情報が少ない店舗は、Googleビジネスプロフィールが存在しない事やユーザーの投稿による間違った情報が掲載されている場合があります。

まずは自分の店舗のGoogleビジネスプロフィールが存在するかどうかを確認し、存在する場合はオーナー登録して正しい情報を記載するようにしましょう。

2.Googleビジネスプロフィールのメリット

2-1.完全無料で登録可能

一般的な口コミサイトの中には、登録や基本機能は無料でも、機能を充実させるためには有料というサイトもあります。

Googleビジネスプロフィールは登録はもちろん、すべての機能が無料で使用できます。

2-2.Google検索、Googleマップ検索で表示されやすくなる

Googleビジネスプロフィールをオーナー確認するだけで、オーナー確認されていないものよりも相対的にGoogleからの評価が上がります。

なお、オーナー確認の方法は以下の手順で行います。

  1. 自身の店舗をGoogleマップで検索
  2. ビジネスプロフィールを開き、「ビジネスオーナですか?」を選択(Googleアカウントが必須)
  3. 「管理を開始」を選択
  4. オーナー確認方法を「電話」「メール」「ハガキ」から選択し、届いた確認コードを入力

さらにオーナー確認ののち、店舗の正確な情報を記入してHPやSNSと紐づける事で、地名や業種などの関連するキーワードで検索された時に、他のお店よりも検索時に上位に表示されやすくなります。

2-3.お店への来店を促進できる

オーナーだからこそ書ける魅力的な紹介文や見栄えのいい写真をビジネスプロフィールに掲載することで、ユーザーの興味を引く事ができます。

特にユーザーがお店を探すときにまず気にする「住所」と「営業時間」を記載すると、初めての方でも安心して訪れる事ができます。

2-4.悪意のある書き込みを封じることができる

ビジネスプロフィールはGoogleの全ユーザーが自由にクチコミを書いたり写真を投稿したりする事ができます。

そのため、店舗があるにもかかわらずオーナー確認をせず放置すると、悪意を持ったクチコミが増え、客足が鈍るという事態が起こりえます。

さらに最悪の場合、悪意のあるユーザーによってアカウントが乗っ取られたり、情報が勝手に書き換えられていたというケースも。

これらのトラブルから身を守るためにも、オーナー確認と定期的な書き込みチェックを怠らず、場合によってはGoogleに報告するようにしましょう。

3.GoogleビジネスプロフィールとSNSを連携するメリット

SNSと連携すれば、より多くの人に情報を共有できるでしょう。

ここではMEO対策をふまえた、GoogleビジネスプロフィールをSNSを連携するメリットを紹介します。

3-1.サイテーションの増加

WEBマーケティングにおけるサイテーションとは、自社の情報をリンクなしで、SNSやWEBサイト上に記載された状態のことです。

  • 会社名、サイト名、サービス名
  • 住所
  • 電話番号
  • a要素(aタグ)ではないテキストのURL

これらをSNS等で引用することにより、MEO対策としての効果が期待でき、Googleの検索結果に有利に働くといわれています。

GoogleビジネスプロフィールとSNSを連携して、フォロワーなどに自社の情報を閲覧・認知してもらえれば、サービス名などを言及される可能性は高まるでしょう。

そして結果的に、Googleビジネスプロフィールや自社サイトの検索順位が上昇して、より多くのユーザーの目にとまりやすい情報となるのです。

3-2.作業の効率化

後ほど説明しますが、Googleビジネスプロフィールの投稿をSNSで共有する方法は、Googleビジネスプロフィールの管理画面にあるボタンを押して、表示されたSNSの画面から投稿するだけです。

わざわざSNS上で投稿のURLを貼り付ける、内容をコピーしてSNS上で投稿する手間はかかりません。

店舗でのコア業務が忙しいオーナーは、少しの手間も省きたいはずです。Googleビジネスプロフィールの作業を効率化できることも、ひとつのメリットになるでしょう。

4.Googleビジネスプロフィールの投稿をSNSで共有(連携)する方法

Googleビジネスプロフィールをさらに活用するためには、SNSと連携させるとよいでしょう。

※Googleビジネスプロフィールと連携できるSNSは、TwitterとFacebookです。

そしてSNS連携でできることは「Googleビジネスプロフィールで行った投稿のURLを各SNSで投稿する」ことです。

投稿の際、自動的に各SNSに投稿が共有される「自動連携」は実装されていないので手間に感じるかもしれませんが、広く宣伝するという意味ではSNSを使わない手はありません。

さらに、Googleビジネスプロフィールの共有によって、お客さんに新たな口コミ投稿を促すことができます。

Googleビジネスプロフィールの「ホーム」から「クチコミを増やす」にあるプロフィールを共有ボタンを押し、青枠の短縮URLを

クリックしてコピーします。

この短縮URLはTwitter・Facebookに加え、WhatsAppでも共有可能です。

ユーザーはこのURLをクリックするだけで口コミを投稿することができるため、口コミのためにユーザーがわざわざ検索するという手間が省けます。

5.Googleビジネスプロフィールの投稿をInstagramに共有(連携)する方法

InstagramはGoogleビジネスプロフィールと連携できません。そのため、TwitterやFacebookのように、簡単に情報が共有できないのです。

では、InstagramでGoogleビジネスプロフィールの内容を共有(連携)するには、どうすればよいのでしょうか。

5-1.インスタでは写真を添えて同じ内容で投稿すればOK

Instagramでは、投稿でURLを記載してもテキストのままでリンクになりません。URLから直接アクセスできないため、Googleビジネスプロフィールの投稿で記載した文章をコピペします。

Instagramでは写真の掲載が必須であるため、内容に関連した写真も投稿しましょう。

5-2.店舗情報を書けば認知度の上昇・サイテーションの獲得につながる

Instagramの文字数制限は2,200文字です。長文になったとしても、多くの場合文字数制限を受けづらいため、より情報を充実させてみましょう。

Googleビジネスプロフィールの投稿の内容に加えて、店舗情報(会社名・住所・電話番号など)を記載したり、ハッシュタグ(#)で関連するキーワードを追加したりすれば、より多くのユーザーに認知してもらいやすいはずです。

さらに店舗情報を記載することで、サイテーションの獲得にもつながります。

ただあまり長すぎる文章だと、読み切る前にユーザーは離脱するため、ダラダラと長文を書くことは控えましょう。

6.Googleビジネスプロフィールと自社のホームページを連携させる方法

Googleビジネスプロフィールでは、自社のホームページを記載できる項目があります。

連携ではないものの、ホームページのURLを記載しておけば、Googleビジネスプロフィールからサイトへの誘導が可能です。

ホームページのアクセス数が増えれば、検索順位が上昇する可能性があります。ホームページを所有しているのであれば、忘れずに記載しておきましょう。

Googleビジネスプロフィールの「情報」にある、赤枠がURLを貼り付けられる場所です。鉛筆マークからURLを追加・編集できます。

7.まとめ

Googleビジネスプロフィールは、完全無料でお店の情報の詳細を載せることができるサービスです。

プロフィールの項目を埋めれば埋めるほど、お客様も安心し、さらには検索結果も上位に来るので、どんどん活用すべきです。

SNSの連携は、投稿においてTwitterとFacebookのみ連携できるので、店舗の公式Twitterと積極的に連携し広めるとともに、口コミの増加でさらに集客力を高めてみてはいかがでしょうか?

【東証プライム企業も多数利用!】最先端のSNSマーケティングツール「Tofu Analytics」、「InstantWin」とは?

【PR】楽天市場