【東証プライム企業も多数利用!】最先端のSNSマーケティングツール「Tofu Analytics」、「InstantWin」とは?

良く聞く言葉となった「インスタグラマー」ですが、その定義や効果を正しく理解していますか?企業がSNSを使ってマーケティングを行う上でも、インスタグラマーは注目するべき存在です。今回は「インスタグラマー」についてその定義や特徴、収入源と共に、有名なインスタグラマーアカウントをいくつかご紹介していきます。

1.インスタグラマーとは?

インスタグラマー(Instagramer)とは、写真共有SNS「Instagram」のユーザーのうち、特にフォロワー数や閲覧数が多く沢山の人強い影響力を持つユーザーを指します。テレビや雑誌に出演する芸能人・著名人だけでなく、一般人も多いことが、インスタグラマーの特徴です。トップインスタグラマーは何百万人というフォロワーを抱え多くの人の購買行動や消費行動に影響を与えられるため、企業の商品やブランドの広告塔としても活用される場合もあります。

一般人のインスタグラマーは何らかのジャンルに特化していることが多く、「広く浅く」ではなく「あるジャンルにおいて抜きん出たカリスマ性のあるユーザー」であることが多いです。例えばInstagramでは料理、ホビー、ポートレート、風景画、美容など様々なジャンルの写真が存在します。各ジャンルのトップインスタグラマーはその道のオピニオンリーダーとなっています。

2.一般人インスタグラマーになるためには?

実は、一般人でもインスタグラマーになることは決して不可能なことではありません。実際はフォロワーが1万人以上いれば企業の案件を受けることができます。

せっかくのSNSの時代に生まれたのですから、インスタグラマーをはじめとしたインフルエンサーなんてなれたら最高ですよね!

ここでは一般人のインスタグラマーの方々の共通点を上げていきますので、参考にしてみてください。

2-1.プロフィールで自身を表現

自分の投稿に興味を持ってくれた人が訪れるのが自身のプロフィールになります。

このプロフィールが良いか悪いかでフォローをしてくれるかしてくれないかが決まるので非常に重要です。

まずはプロフィール写真。

一番盛れているものや、綺麗に取れたものなど、目に入りやすい写真になるので必ずこだわってください。

MOYAさんは自撮りですごく可愛く撮れている写真を使用していますね。

次にプロフィールの紹介文。一目見て、「どんな内容でどんなことを伝えたいか」がわかることはかなり大事です。

例えば、プロフィール写真をシンプルにして自分のサイトののURLを添えている形にしたり、富士山の写真を投稿しているインスタグラマーだからプロフィール写真にも富士山を入れたりして自分がどんな写真を投稿しているかかなりわかりやすく表現するのがポイントです。

フォロワーが少なく、どんどん増やしていきたい時はできるだけ「どんなことを伝えたいか」をシンプルに書いたほうがいいでしょう。

2-2.投稿内容は統一感を出す!

色々なインスタグラマーさんがいる中で、投稿する写真の統一感は必要です。

プロフィールを見に行った際にはサムネイルで最新の投稿が表示されるため、フォロワー増加にも密に関わってきます。

フォローしようかとプロフィールを覗いて見たものの、投稿の内容がバラバラだったりすると、サムネイルが綺麗に見えませんし、見る側も混乱してしまいます。

例えば、写真の構図は大体が上から引きで撮影したものにすると統一感が出てきます。

また、画像加工で色味を揃えることも、統一感を出す有効な手段の一つになります。写真投稿SNSであるインスタグラムでは視覚的に好印象を与えることはやはり大切です。

2-3.投稿数は意識しすぎない

インスタグラマーとはいえ、一日に5、6個投稿する必要は全くありません。

一度フォローをしてもらえれば、そのユーザーは自分が投稿するたびに写真を見てくれるのですが、それがあまりに多くても少なくても良くないのです。

少なすぎる場合はそのアカウントの存在を忘れてしまいますし、1日に5回も6回も投稿があるとユーザーからすればはっきり言って煩わしいアカウントとなってしまいます。

人気の一般人のインスタグラマーを見てみると、1日1投稿が基本のように思えます。1日に2回以上はほぼなく、毎日投稿しているわけでもありません。

毎日投稿することはいいことですが、インスタグラマーを目指すのであれば投稿頻度よりも投稿の質を落とさないことの方が重要です。

3.インスタグラムのフォロワーを増やす方法

自分の好きなこと、発信したいことを地道に投稿し続ければ一般人の方でもインスタグラマーになることは可能です!

しかし、毎日地道に投稿しても、フォロワー数が爆発的に伸びることはありません。

特にフォロワーも投稿数も少ない最初のうちは苦労するでしょう。

そこで、一般人がインスタグラマーを目指す上で必須のアイテムがインスタグラムの自動ツールです。

インスタグラムの自動ツールとは、あなたが「こんな人にファンになってもらいたい!」と設定することによって、当てはまるアカウントに対して自動でいいねやフォローをしてくれるツールになります。

自分からいいねやフォローをして、フォローバックがなかったらフォロー解除、という一連の作業を全部自分でやるのはかなり手間がかかります。

それをインスタ自動ツールは全部自動でやってくれる上に、きちんとファンになってくれそうなアカウントに対してアクションすることができる優れものです。

いくつか出ていますのでご自分に合ったツールを使ってみてください。

4.一般人インスタグラマーのメリット

Instagramや、その他SNS利用者の中で、大きな影響力を持つインフルエンサー。それらを起用した、インフルエンサーマーケティングが活発化しています。インフルエンサーマーケティングの中で、特に注目されているのが、一般人インスタグラマーです。「芸能活動をしている」「何かしらの賞を受け知名度を持っている」などの特徴がなく、一般的な生活を送り、その様子をInstagramに投稿している人々のことになります。

なぜ、マーケティングとは接点がなかった一般人インスタグラマーが注目されるようになったのでしょうか。それは、一般人インスタグラマーの起用に、メリットがあるからです。一般人インスタグラマーは、他インフルエンサーの起用では得られない、様々なメリットを得ることができます。ここからは、一般人インスタグラマーが持っている、様々なメリットについて、詳しく解説していきましょう。

・低コスト

一般人インスタグラマーを採用する大きなメリットは、コスト面です。一般人であっても、マーケティングに採用する場合は、何かしらのコストが発生します。しかし、そのコストが芸能人や著名人とは比較できないほど低く、企業にとってメリットなのです。知名度や影響力によって異なりますが、芸能人の1CM当たりの契約は、数百~数千万必要になります。一般人インスタグラマーであれば、単価は1フォロワーあたり、0.5~3円程度であり、100万人以上のフォロワーを抱えるメガインフルエンサーであっても、数百万円に抑えられるのです。

・低リスク

一般人インスタグラマーは、芸能人とは異なり、積極的に粗を探される心配がありません。そのため、起用したとしても、企業や商品イメージを低下させるスキャンダルを起こしにくいのです。つまり、低リスクで起用することができます。

・フォロワーの獲得

一般人インスタグラマーを起用した場合、そのインスタグラマーが抱えているフォロワーを、消費者として取り込みやすくなります。インスタグラマーとフォロワーの間には、深い絆があり、信頼するインスタグラマーが宣伝するのであれば、「応援したい」という思いが芽生えやすいのです。そのため、フォロワー数の多いインスタグラマーを起用しようとする企業も少なくありませんが、それらは必ずしもメリットがあるとは言えません。フォロワー数が多いことは、メリットでもあり、デメリットでもあるのです。

・消費者という立場

一般人インスタグラマーは、マーケティングを仕事にしている人々ではありませんし、自身の人気を売りにする芸能人でもありません。Instagramを見ているフォロワーと同じ立場である、消費者なのです。「同じ立場」「消費者」という部分がポイントであり、インスタグラマーが宣伝活動を行っても、フォロワーは抵抗感を感じにくいという特徴を持っています。一般人にとって、消費者は弱者であり、助け合いたい存在なのです。そのため、自身がフォローしているインフルエンサーが、アンバサダーに起用されたり、何かしらのPR活動を任された場合、全力で応援したいという気持ちを持ちます。このような心理及び特徴が見られることから、宣伝効果を出しやすく、企業側にとってメリットになるのです。

・SNS活用のプロ

流行に敏感で、様々なものから忖度なく情報・技術を取り入れることができる一般人インスタグラマーは、SNS活用のプロだと言えます。一般人にとって、SNSは非常に身近な存在であり、日々活用しているものです。そのため、一般企業では思いつけないような、使い方や活用方法をあみだすことができます。どのような写真、文言がフォロワーの気を惹くのか、どういった時間帯に反響が見られるのかなど、日々体で感じている適切なアプローチを実行することができるのです。適切なアプローチができれば、訴求力の高い宣伝を実現することができます。訴求力の高い宣伝を行うには、消費者の欲求が理解でき、なおかつそれに応える投稿を行う必要があり、一般人インスタグラマーはその2つの力を兼ね備えた存在なのです。

・自尊心による自主的な発信

人間には、自尊心や承認欲求などの欲求が存在します。他者に認められたい、自分を価値ある存在だと肯定したいなどの欲求です。SNSでは、自尊心が低く、承認欲求を満たしたいと考える人が多数見られます。このような人々は、マーケティングに適しているのです。「他者に認められたい」という欲求を満たしたいがために、積極的に宣伝活動を行ってくれますし、よりよいものを発信し、企業に求められたいという欲求も持つようになります。企業側の手間を省くことができますし、企業側優位の交渉がしやすく、メリットだと言えるでしょう。しかし、自尊心や承認欲求の暴走によって、トラブルとなるケースも存在します。一般人インスタグラマーを起用する際は、慎重に採用しましょう。

5.一般人インスタグラマーのデメリット

一般人インスタグラマーは、芸能関連を職業にしているインスタグラマーとは異なる魅力があり、その魅力は企業にとって大きなメリットをもたらします。しかし、メリットばかりをもたらすわけではありません。一般人インスタグラマーだからこそ、企業にもたらしてしまうデメリットも存在するのです。ここからは、一般人インスタグラマーが企業にもたらす、様々なデメリットを全てご紹介していきましょう。

・ステマ

芸能関係者、マーケティング関連の仕事をしている人であれば、必ず持っているのが危機意識です。責任のあるポジションに就いたことがある人も、持っているでしょう。自身の言動はもちろん、発信した情報が、どのような影響をもたらすかなど、常に先を見据えリスクに頭を巡らせることです。一般人は、この危機意識が低い傾向にあります。普段から、何か責任を持って発言したり、行動するこも少なく、また何か発生した時に、責められることもありません。そのため、危機意識が使われることもなく、また意識されることもないのです。

危機意識がないことによって、リスク回避が難しくなる場合があります。例えば、「ステマ」です。マーケティングにおいて、ステマ行為は、実行はもちろん疑われる行為も敬遠されるのです。しかし、一般人インスタグラマーであれば、意識が低いため、間違ってステマを行ってしまうこともありますし、ステマと疑われる行動をとってしまうこともあります。仮に間違ったとしても「間違いました」で済むと思っているため、何度も繰り返す場合がありますし、対策を立てることもありません。企業が、それらによってどれほど大きな損害を受けるのか、考えが及ばないのです。

・責任感

一般人インスタグラマーは、責任感がありません。なぜなら、自分のことを優先して考えているからです。もちろん、全てのインスタグラマー、インフルエンサーに全く責任感がないわけではありませんが、一般的な人々は企業としてマーケティングを行っている人々と比較した場合、責任感を持っているとは言えません。責任感のなさは、前項のような浅はかな行動、大きなトラブルを引き起こします。

また、1つの行動を「仕事」としてとらえることができないため、投げ出すリスク、クオリティの低い完成品となるリスクも持ち合わせているのです。責任感がないことによって、自由な発想、クリエイティブな作品を作れるというメリットも存在しますが、それらを上手く調整できなかった場合、企業にとってデメリットになってしまいます。

・採用ミス

一般人インスタグラマーは、芸能人や著名人とは異なり、あまり情報が出回っていません。Instagramの投稿内容から、特徴を読み取り、採用していかなければなりません。この「採用」作業が、大変難しいのです。どのような特徴を持ったインスタグラマーが自社に合っているのか、またどのような部分に注目して、採用したらいいのか、ほとんどの企業は知りません。

トリドリマーケティングのように、インフルエンサーを専門に取り扱うマーケティング企業であれば、それらのノウハウを持ち合わせているものの、一般企業にはそういった知識がないのです。採用の時点でミスしてしまうと、どのよなマーケティングを実施しても、成功しません。インフルエンサーマーケティングにおいて、最も重要な部分がインフルエンサーの採用なのです。

6.インスタグラムで人気の一般人インスタグラマー

ここからは人気のあるインスタグラマーを紹介します。

6-1.高城彩香さん

https://www.instagram.com/ayanekotan/?hl=ja

まず紹介するのが、フォロワー8.8万人を誇る美容系インスタグラマーの高城彩香さんです。

「あや猫」というニックネームで親しまれています。自分が試した美容医療の正直な感想を発信することから人気に火がついたと言われており、美容医療の実態を知りたいと考える幅広い年代の女性からの支持を獲得。現在はビューティークリエイターとして、きれいになりたい女性の悩みに答えるとともに、本当によいと思った最新美容事情を発信しています。

Instagram(インスタグラム)では、自分が試して良いと思った製品やサービスのみを投稿するとともに、製品を使った実際の経過について、多くの画像を用いながら紹介しています。美容に特化しているため無駄な情報がほとんどなく、Instagram(インスタグラム)内がきれいに整理されていることも特徴。

気になる画像をクリックすると、商品の詳細や使用感、発売日などを確認できるようになっています。美容系に興味がある人であれば、ぜひフォローしたい人気インスタグラマーです。

6-2.げんじさん

https://www.instagram.com/genji_official_/?hl=ja

次にフォロワー20.5万人を誇るファッション系インスタグラマーのげんじさんを紹介します。

元々はファッションYouTuberとしてファッション系の動画をアップロードしていたげんじさん。16歳から30歳をターゲットとしたファストファッションやインポート・ドメスティックブランドのアイテム紹介などをメインに行っており、Instagram(インスタグラム)やTwitter(ツイッター)など、さまざまなSNSを効果的に活用し、ファンを増やしています。

また、2017年には自身のブランド「リドム(LIDNM)」を立ち上げ、自社ブランドの製品の紹介も頻繁に行っています。

Instagram(インスタグラム)では、最新トレンドを紹介するとともに、コーディネートの際に避けたほうが良い組み合わせなども紹介しており、メンズファッションに興味のある人たちに有益な情報を届けています。基本的に毎日1枚の画像をアップロードするという方法をとっており、ゆるやかではありますがフォロワー数を確実に増やしており、今後のさらなる活躍が期待されます。

男性部門ではダントツでトップを走る人気のファッション系インスタグラマーです。

6-3.HINANOさん

https://www.instagram.com/hinanoyoshikawa/?hl=ja

最後はフォロワー57.1万人を誇るダイエット系インスタグラマーのHINANOさんこと吉川ひなのさんです。

吉川ひなのさんと言えば、芸能人やモデル、女優として広く活躍している有名人ですが、実はダイエット系のインスタグラマーとしても知られています。

お兄さんが美容製品のプロデュースをしている関係もあり、Instragram(インスタグラム)内でサプリの紹介を行ったり、趣味であるヨガの様子を投稿したり、健康によいビタミン剤を紹介したりするなど、ダイエットに関する投稿を積極的に行っているのです。

Instagram(インスタグラム)では、1日~2日に1投稿ほどで、日常生活の様子を中心に投稿しています。すでに40歳を超えているにもかかわらず、抜群のプロポーションを維持しているHINANOさんに憧れる女性も多いです。

ダイエット情報を得るためではなく、1ファンとしてフォローしている方も多いようです。ダイエット系で人気のインスタグラマーの一人と言えるでしょう。

7.まとめ

統一感のあるハイクオリティな写真を投稿すれば誰でもインスタグラマーになれるというわけではありませんが、ベースをしっかりと抑えつつ個性を出すことで多くのユーザーの目を惹くアカウントになることは間違いないでしょう。

企業などの運用ケースでは、インスタグラマーによる投稿の特徴からテーマと構図やトンマナ、構図などに一貫性を持たせるということが参考になるかと感じます。

インスタグラムのユーザー数は日々増加しており、今後もインスタを通じて紹介したいという企業や案件は確実に増えていくでしょう。

様々なジャンルで、一般人がインスタグラマーとして活躍しているので、あなたもぜひ目指してみて下さい!

【東証プライム企業も多数利用!】最先端のSNSマーケティングツール「Tofu Analytics」、「InstantWin」とは?