⇒【東証プライム企業も多数利用!】最先端のSNSマーケティングツール「Tofu Analytics」、「InstantWin」とは?
Instagram広告は、精度の高いターゲティングが実施できることが強みです。 この記事では、Instagramの「動画広告」の規格や特徴といった基礎知識を押さえると共に、動画クリエイティブの制作のポイントなどを事例を交えてご紹介していきます。
「Instagram広告で動画クリエイティブの出稿を検討している」「どのような動画クリエイティブが効果がよいのかわからない」といった不安をお持ちの方は、是非お読みください。
1.Instagram広告とは?
Instagram動画広告について話す前に、まずはInstagram広告について簡単に説明します。
Instagram広告とはその名の通りInstagram上にある配信面に対して出すことのできる広告です。現在、世界で10億人、日本では3300万人がInstagramを利用しており、主要な広告媒体の1つとなっております。
また、Instagramは写真や動画などに特化したSNSであるため、広告においてもクリエイティブが非常に重要です。
2.動画広告を運用するメリット
動画広告には、従来の広告とは異なるメリットがあります。動画広告を運用する主なメリットは次の2つです。
〇テキストやバナー広告より情報量が多い
テキストのみの広告や、静止画を使ったバナー広告と比べて、動画広告ではより多くの情報を伝えられます。商品やサービスに関する情報や魅力をよりよく訴求できる点が、動画広告のメリットです。
動画広告を活用すると、形のないサービスであっても内容が分かりやすく伝えられます。また、演出によって食品をより美味しそうに見せたり、電化製品などの利用シーンを見せたりできることも動画広告の特徴です。
〇様々なユーザーに広告を表示できる
FacebookとInstagramの動画広告は、フィードや検索結果画面など様々な場所に配信できます。そのため、より多くのユーザーに対して自社の広告を配信できる点が動画広告のメリットです。
テキスト広告やバナー広告など従来の広告に加えて、動画広告にも取り組むことで、広告によるリーチを広げられます。
3.Instagramで配信できる動画広告の種類
〇フィード広告
Instagramのフィード広告は、Instagramのタイムラインに流れてくる広告です。 ユーザーの通常の投稿と同じ形式で表示されます。 情報収集や新しい商品・ブランドを探す際にフィードが使われているというアンケート結果があることから、Instagramのフィード広告はブランド・商品の認知度アップや拡散に適している配信面と言えるでしょう(※1)。
〇ストーリーズ広告
ストーリーズ広告は、ストーリーズ内で縦長フルスクリーンで表示される広告です。 ストーリーズとは24時間で消える投稿のことで、フォロワーのタイムラインに流れることはありません。投稿が24時間以内に消え、プロフィールページにも残らない気軽さから、最近ではフィードへの投稿よりも、ストーリーズを利用しているというユーザーも多くいます。
スマートフォン画面のフルスクリーンを締めることで没入感が高く、通常のストーリーズ投稿を見る流れで、ユーザーに自然に広告を見てもらえます。 3人に1人以上がブランドや商品をストーリーズで見たことで関心が高まったというアンケート結果もあることから、ストーリーズ広告はブランドや商品とユーザーとの距離を縮めてくれる配信面と言えるでしょう。
〇Instagramストーリーズ動画広告
ディスカバリー(発見タブ)広告
ディスカバリー広告は、Instagramの発見タブ (虫眼鏡マーク )の仕組みを活用した広告です。発見タブはユーザーの関心のありそうな投稿を自動で表示してくれる機能で、ユーザーごとに表示されるコンテンツがカスタマイズされています。
発見タブはフィードとは異なり、フォローしている人の投稿を見るのではなく、アイディアを探す場に近いです。 ユーザーが発見タブから興味のある投稿をクリックし、その投稿からさらにスクロールした際にディスカバリー広告が表示されます。
4.Instagram動画広告の支払い方式
Instagram動画広告の支払い方式は、基本的にFacebookと同じで、事前に設定した予算が消化されると広告が停止する仕組みとなっています。 支払い方式は主に4つに分かれています。
〇CPM (Cost Per Mille)
CPMは、広告が画面に表示された回数1000件ごとの平均コストです。 計算式は「CPM=費用÷表示回数×1,000」です。
〇CPC (Cost Per Click)
CPCは、ユーザーが広告のリンクをクリックし、リンク先のサイトやアプリに遷移した際に課金されるコストです。
〇CPI (Cost Per Install)
CPIは、広告経由でアプリがダウンロードされるごとに課金されるコストです。 アプリ広告の場合にのみ適用されます。
〇CPV (Cost Per View)
CPVは、動画広告が10秒以上再生されるごとに課金されるコストです。
5.Instagram動画広告の配信面
Instagram動画広告には3つの配信面があります。3つの配信面のそれぞれの特徴について説明していきます。
〇Instagramフィード面
Instagramフィード面とは、Instagramアプリを開いた際に最初に出てくる友達などの投稿が流れてくる面であり、タイムラインと呼ばれることもあります。
Instagramを見ていると、友達の旅行やスイーツの他に、フォローしていないアカウントの投稿が流れて来ることがありますね。これがInstagram広告です!
このInstagramフィード面に流れてくるのは基本的に静止画の画像が多いため、動画広告が流れることで目を引きます。
〇Instagramストーリーズ面
ストーリーズ面はみなさんもよく見ているあのストーリーズにある面です。
ストーリーズ面ではスマホの画面フルサイズで広告を表示することが可能です。テキスト要素の表示は少ないため、画像や動画クリエイティブが非常に重要になっていきます。
〇Instagram発見タブ面
発見タブはInstagramの虫メガネマークをタップしたときに出てくるページです。発見タブに広告を配信することで、能動的に情報を探しているユーザーにアプローチすることが可能です。
6.Instagram動画広告の入稿規定
Instagram動画広告の入稿規定は下記となっています。
動画が長すぎたり、容量が多すぎる、解像度が荒いといった場合は入稿ができないので注意しましょう。
配信面 | フィード面 | ストーリー面 | 発見タブ面 |
動画時間 | 1~60秒 | 1~60秒 | 1~60秒 |
アスペクト比 | 1.91:1~4:5 | 1.91:1~9:16 | 1.91:1~4:5 |
解像度 | 1080ピクセル×1080ピクセル以上 | 1080ピクセル×1080ピクセル以上 | 1080ピクセル×1080ピクセル以上 |
容量 | 最大250MB | 最大250MB | 最大250MB |
7.Instagram動画広告の制作のポイント5つ
続いては動画制作をする上で押さえておきたいポイントをご紹介します。
7-1.冒頭2秒で興味を惹くクリエイティブにする
動画広告は静止画広告よりも情報量が多いと言われていますが、全ての情報を伝えるためには動画が最後まで再生される必要があります。ユーザーは簡単に広告をスキップできるため、動画をできるだけ長く見てもらうには広告がユーザーの画面に表れる最初の数秒間が重要です。 ユーザーに質問を投げかけるようなコピーやインパクトのある素材を冒頭に置くとよいでしょう。 Instagramの動画広告は最長120秒の動画を使用可能ですが、長すぎると離脱されてしまうため、15秒以下がおすすめです。
7-2.広告配信面によって動画サイズを変える
フィード広告には1:1の正方形、ストーリーズ広告には9:16縦型の動画クリエイティブを制作するのがおすすめです。一般のユーザーの投稿にできるだけ馴染むクリエイティブにすることで、より自然に広告をユーザーに見てもらえます。
7-3.音声が無くても情報が伝わるクリエイティブにする
Instagramはスマートフォンでの利用がメインです。 そのため、マナーモードでInstagramを利用しているユーザーも想定し、音声が無くても情報が伝わる動画クリエイティブを作ることが大切です。音声で訴求するのではなく、 テキストや画像といった視覚的な情報を使って訴求しましょう。
7-4.広告感を出しすぎない
Instagramはあくまでもユーザー同士が互いの投稿を共有する場です。広告を出稿する際は、ユーザー同士の共有の場にお邪魔しているという認識を持つことが最も大切です。友人の投稿を見ているときに、広告感の強いクリエイティブでは、ユーザーは「広告だから見ない」と判断し、そもそも目に留まらない可能性もあります。 スマートフォンで撮影した素材や、手書きのようなフォントを活用することで、一般ユーザーの投稿とより近くなり、自然に広告を見てもらいやすいです。
7-5.CTAを促す演出をする
CTAとは「Call To Action」の略でユーザーに次の行動を促す役割があります。 例えば、「詳しくはこちら」「予約する」「お問い合わせ」「ダウンロードする」「申し込む」等が挙げられます。ユーザーが広告を見た瞬間に、アクションを取ってもらえるような、わかりやすいCall To Action文言を入れましょう。CTAボタンにはたくさんのパターンがあるので、誘導先によって最適な文言を選択します。思わず「続きを見たくなる」遊びのある仕掛けを考えましょう。 CTAが目立つように、アニメーションを付けたりするといった工夫もおすすめです。
⇒【東証プライム企業も多数利用!】最先端のSNSマーケティングツール「Tofu Analytics」、「InstantWin」とは?