⇒【東証プライム企業も多数利用!】最先端のSNSマーケティングツール「Tofu Analytics」、「InstantWin」とは?
TikTokのニュース速報から最新トレンドまで、TikTokコミュニティで何が起こっているのか探索してみましょう。
今回は、子どもたちの安全を守るための新機能が発表されたことと、啓発キャンペーンについて紹介をします。
1.TikTok、10代の子どもたちとその保護者のための新機能を発表
2023年3月1日、TikTok(ティックトック)は、10代の子どもたちと保護者のための機能改善・拡張を行ったことを発表しました。
今回のアップデートでは、下記3つの機能が追加・改善されています。
- 10代の子どもたちのアカウントに新たなデフォルト設定を導入
- 視聴時間管理ツールに多くのカスタムオプションを追加
- ペアレンタルコントロールの管理拡充
- 10代の子どもたちのアカウントに新たなデフォルト設定を導入
今後数週間で、13歳以上18歳未満の子どもたちのアカウントに対して、1日60分の視聴時間制限がデフォルト設定されるようになります。また、60分以上の視聴にはパスコード入力が必要です。
13~15歳の子どもたちのアカウントは、デフォルトで非公開設定になっており、何を、いつ、誰と共有するかについて、子どもたちが判断するための情報を得た上で取捨選択をすることが可能です。
さらに、ダイレクトメッセージ(DM)は、16歳以上のみ利用可能、TikTok LIVEは18歳以上のみ利用可能になります。
〇視聴時間管理ツールに多くのカスタムオプションを追加
13歳以上18歳未満のアカウントが1日60分の視聴時間設定を解除し、1日100分以上利用した際には、1日のスクリーンタイム制限の設定を促す通知が送られます。さらに、視聴時間を振り返る通知も毎週送られるとのこと。
〇ペアレンタルコントロールの管理拡充
ペアレンタルコントロールに追加される新機能は以下の3つとなっています。
1日の視聴時間の制限を調整:13歳以上18歳未満の保護者は、ペアレンタルコントロールから子どもの1日の視聴時間を調整することができます。
曜日別で制限時間を変えて設定することも可能です。
スクリーンタイムダッシュボード:
- TikTokの視聴時間
- TikTokを開いた回数
- 日中・夜間の合計視聴時間の内訳
上記3点を表示するスクリーンタイムダッシュボードを新たに導入します。
通知のミュート:
10代の子どもたちに対するTikTokからのあらゆる通知をミュートできる新機能が導入されます。
13~15歳のアカウントは21時以降、16~17歳のアカウントは22時以降から保護者による通知のミュート設定可能です。
さらに、ペアレントコントロール以外でも、全てのTikTokアカウントを対象に曜日別の視聴時間制限、通知のミュート設定の提供を開始する予定とのこと。
夜間のオフライン時間をより簡単に設定可能な「スリープリマインダー」の提供も開始する予定です。
「スリープリマインダー」を利用すれば、オフライン時間を自由に設定し、設定された時間にログオフを知らせるポップアップが表示されます。
本機能によって、全てのユーザーがTikTokをより快適かつ安全に利用していくことができるようになるでしょう。
2.兵庫県と連携のもと、青少年の適切なインターネット利用啓発キャンペーンを実施
コロナ禍等の影響により若年層を中心にインターネット利用が急速に進み、スマートフォン等の使いすぎによる健康への影響が懸念されています。また、SNSに起因する性犯罪被害や課金トラブルも後を絶ちません。
TikTok Japanと兵庫県は、内閣府が展開する「春のあんしんネット・新学期一斉行動」に合わせて、青少年やその保護者に安心安全なインターネット利用を広く呼びかけることを目的として、青少年の正しいインターネット利用啓発キャンペーンを実施します。以下3つの啓発テーマについて、TikTokクリエイターが制作したショートムービーで発信します。
- SNSに起因する青少年の性被害防止
- 青少年のネット課金トラブルの防止
- 過度なスマートフォン等の利用による青少年の心身の健康被害防止
■ TikTokクリエイターごとの啓発テーマ・配信アカウント
性被害防止
– ぷりまよ:@6v6_o8
– 佐藤なな:@nanaxsato
– 現役女子高生のびちゃ。: @sokenbitch2
課金トラブル防止
– 【ひかる】ココロマンちゃんねる:@kokoroman0531
健康被害防止
– すぬ:@snoopy_0519
– しいな:@8.11ktkst
動画は2023年3月1日より順次公開予定です。
■ 兵庫県キャンペーン特設ページ:https://web.pref.hyogo.lg.jp/kodomonosumaho/
〇「春のあんしんネット・新学期一斉行動」とは
内閣府では、多くの青少年が初めてスマートフォン等を手にする春の卒業・進学・新入学の時期に特に重点を置き、関係省庁、地方自治体、関係団体等と連携、協力して、スマートフォンやSNS等の安全・安心な利用のための啓発活動等の取組を集中的に展開しています。
2月からペアレンタルコントロールの普及促進及び青少年のインターネットを適切に活用する能力の向上に重点を置いた諸活動を集中的に実施。各通信会社やSNS運営サイト、ご両親に協力をお願いしている運動です。
⇒【東証プライム企業も多数利用!】最先端のSNSマーケティングツール「Tofu Analytics」、「InstantWin」とは?