【東証プライム企業も多数利用!】最先端のSNSマーケティングツール「Tofu Analytics」、「InstantWin」とは?

古くから日本の食卓を支える食品メーカー。

輸入が当たり前になった今日においても、日本の代表産業として、今なお発展し続けています。

食品へのこだわりはさることながら、時代の流れに合わせ、マーケティングの方法も日々進化を遂げました。

変化の中心には、ネットワークの浸透に伴うSNSの普及が挙げられ、食品メーカーの多くが、何らかのSNS運用を導入し、大きな成果を得ています。

中でもInstagramでは、美しい写真コンテンツを通して、視覚的に食品の魅力を伝えることに活用されています。

そこで本記事では、食品・飲料メーカーのInstagram企業アカウント運用事例10選と活用ポイントをご紹介します!

食品・飲料メーカーのInstagram企業アカウントから、Instagram運用で優れているポイントや参考になる工夫を取り上げて解説していきますので参考にしてみてください。

1.食品・飲料企業のInstagramアカウント運用事例10選

それでは早速、食品・飲料メーカーのInstagram企業アカウントをご紹介していきましょう!

1-1.ミツカン[公式](@mizkan_official)

  • アカウント:ミツカン[公式](@mizkan_official)|Instagram
  • フォロワー数:約17.6万人(2022年5月現在)

まずはじめにご紹介する食品メーカーのInstagram企業アカウントは、「ミツカン[公式](@mizkan_official)」です。

「ミツカン」は、醸造酢をはじめとする調味料や納豆などを取り扱う食品メーカーです。

ベストセラー商品「ミツカンポン酢シリーズ」などでお馴染みですね。

同社の公式Instagramアカウントは、主にレシピ・献立アイデアの紹介を中心に運営されており、中でも、レンジを使った簡単レシピが主婦層をはじめとするユーザーから人気を集めています。

https://www.instagram.com/p/CdxggxPLqIL/

上記の投稿では、レンジで簡単に作れる「から揚げの彩り南蛮漬け」というレシピが紹介されています。

本投稿のキャプションに目を向けると、

  • 「レンジで簡単」
  • 「冷凍やお惣菜のから揚げをアレンジ」
  • 「調理時間10分」

など、多忙な主婦層にとって役立つ、嬉しいキーワードが詰め込まれていることが分かります。

また、南蛮漬けの調味液には同社の商品が用いられており、レシピの中で活用法を紹介することで、便利な調味料としての立ち位置を定着させようとしています。

https://www.instagram.com/p/CdCSg8eP5BS/

続いて上記の投稿では、5分で出来るおつまみレシピが5選紹介されています。

手間なく簡単にできる点に特化したレシピが選ばれているのですが、 その全ての味付けに同社の商品が用いられています。

本投稿においても、自社商品を中心に5分で作れる簡単レシピを豊富に紹介することで、汎用性の高さをプロモーションすることに成功していますね。

自社商品が狙う家庭での立ち位置を明確にし、コンセプトにあったコンテンツを積極的に発信している点が非常に参考になるでしょう。

1-2.エバラ食品(@ebarafoods)

  • アカウント:エバラ食品(@ebarafoods)|Instagram
  • フォロワー数:約9.1万人(2022年5月現在)

続いてご紹介する食品メーカーのInstagram企業アカウントは、「エバラ食品(@ebarafoods)」です。

エバラ食品は、主に焼肉のタレなど、家庭用調味料を取り扱う食品メーカーです。

人気の焼肉のタレでは、「黄金の味」シリーズなどでお馴染みですね。

同社の公式Instagramアカウントでは主に、レシピや、料理に役立つ知識が発信されており、季節や行事になんだ可愛い料理も豊富に発信されています。

実際に以下の2つの投稿をご覧いただきましょう。

https://www.instagram.com/p/CdNmTlMNCnO/

上記の投稿では、「母の日」にちなんで、ブーケを模した、「エビチリのトルティーヤ」のレシピが紹介されています。

自社製品を用いたレシピと母の日を掛け合わせるアイデアが目を引く、素敵なコンテンツになっていますね。

https://www.instagram.com/p/CdDTH5KtYnc/

続いて上記の投稿では、「子供の日」にちなんだ料理として「鯉のぼりと兜の春巻き」のレシピが紹介されています。

「おいしい」に「楽しい」をプラスしたレシピ紹介で、お子様を持つ親御さんにとって参考になるコンテンツになっています。

また、今回ご紹介した2つの投稿は、いずれも可愛い盛り付け例が写真になっているので、完成形がイメージしやすい点もいいですね。

季節や行事などトレンドに合わせたコンテンツは、ハッシュタグなどを通じて新規ユーザーを流入する効果にも期待できます。

実際に本事例においても、「#母の日レシピ」「#子供の日レシピ」など、トレンドに合わせたハッシュタグがしっかりと抑えられていますね。

季節や行事ごとに、自社商品を結びつけることでどのようなコンテンツを生み出せるのかという点に着目することで、素敵なアイデアが浮かんでくるかもしれませんね!

1-3.キッコーマン公式(@kikkoman.jp)

  • アカウント:キッコーマン公式(@kikkoman.jp)|Instagram
  • フォロワー数:約8.4万人(2022年5月現在)

続いてご紹介する食品メーカーのInstagram企業アカウントは、「キッコーマン公式(@kikkoman.jp)」です。

キッコーマンは、醤油をはじめとする調味料や加工食品を取り扱う食品メーカーです。

創業から100年を超えた今なお、日本の食卓の定番として愛され続けています。

同社の公式Instagramアカウントは、レシピ紹介を中心とした投稿で運営されているのですが、大きな特徴として、インフルエンサーとしても活躍する人気料理家が考案したレシピを紹介している点が挙げられます。

https://www.instagram.com/p/Cd5RNd6LkDJ/

上記の投稿の中では、フォロワー数120万人超えの料理インスタグラマーとしても知られる料理研究家「山本ゆり(@yamamoto0507)」さんが考案したレシピ「レンジで!なす天ぶっかけおろしうどん」が紹介されています。

人気の料理インスタグラマーが考案したレシピを採用することで、投稿への注目度が一気に上がることに加え、企業の勢いや影響力など、ブランディングのアピールにも繋がっています。

更に、得られるメリットは他にも数多く挙げられ、

  • 人気インフルエンサーのレシピが数多く真似されることにより、レシピで使用される自社商品の売り上げが向上すること
  • 次回の投稿に期待するユーザーのフォローを獲得すること

など、商品の販促やアカウントの成長といった成果にも大きく期待できるでしょう。

自社商品と関連性の高いインフルエンサーをチェックすることで、タイアップ効果に期待できそうなインフルエンサーをピックアップしたり、特には、自社商品を愛用しているインフルエンサーを見つけることでコラボに発展する場合もあります。

本事例のような大きな成果を得るために、日頃からインフルエンサーの動向をチェックしていきましょう!

1-4.永谷園公式(@nagatanien_jp)

  • アカウント:永谷園公式(@nagatanien_jp)|Instagram
  • フォロワー数:約5万人(2022年5月現在)

続いてご紹介する食品メーカーのInstagram企業アカウントは、「永谷園公式(@nagatanien_jp)」です。

永谷園は、主にお茶漬け、ふりかけ、味噌汁などを取り扱う食品メーカーです。

お茶漬けはもちろん、松茸味お吸い物や麻婆春雨など、お馴染みの人気商品で親しまれています。

同社の公式Instagramアカウントの特徴の1つには、穴埋めクイズや間違い探しなどを用いた、ゲーム性のある楽しいレシピ投稿が挙げられます。

https://www.instagram.com/p/CdXk4SkNQ4J/

上記の投稿では、穴埋めクイズをきっかけに、お茶漬けレシピを紹介。

穴埋めクイズの正解は「糖」ということで、ご飯に含まれるブドウ糖の効能、及び、朝にお茶漬けを食べる習慣に話題を展開することで、自社商品の販促を促しています。

楽しいコンテンツをきっかけに投稿の閲覧を促すだけでなく、自社商品の消費を連想させる工夫に繋げている点が素晴らしいですね。

また、同社のレシピ紹介では、一般ユーザーのレシピを積極的に採用し、紹介している点も特徴になっています。

https://www.instagram.com/p/CcWxiwZJLh9/

上記の投稿でも、一般のユーザーの投稿を元にしたレシピとして、自社商品「すし太郎」を使った「ちらし寿司」を紹介しています。

一般ユーザーから自社商品を活用したレシピのアイデアを得られるという点はもちろん、公式アカウントに取り上げられることはユーザーにとって嬉しいことでもあり、企業の存在をより近くに感じさせることで、顧客のロイヤリティを高めることにも期待できます。

一般ユーザーの投稿を探す際は、ブランド名や商品名を、

  • キーワード検索
  • ハッシュタグ検索

することがおすすめです。

本事例のようにコンテンツの内容に採用することや、例えば、

  • リポスト(引用投稿)
  • ストーリーをリポスト(引用して再シェア)

することで、ユーザーとのコミュニケーションの活性化を図るのもいいでしょう。

1-5.ヤマサ醤油株式会社(@yamasa_soy_sauce)

  • アカウント:ヤマサ醤油株式会社(@yamasa_soy_sauce)|Instagram
  • フォロワー数:約1.1万人(2022年5月現在)

次にご紹介する食品メーカーのInstagram企業アカウントは、「ヤマサ醤油株式会社(@yamasa_soy_sauce)」です。

ヤマサ醤油株式会社は、主に醤油やダシ商品などを取り扱う調味料メーカーです。

麺つゆや出汁として幅広く愛用されている「昆布つゆ」シリーズが定番ですね。

同社の公式Instagramアカウントは、レシピ投稿を中心に運用されており、中でも、人気料理研究家によるレシピの紹介が人気を集めています。

https://www.instagram.com/p/CdiMqrdPPTZ/

上記の投稿では、人気インスタグラマーとしても活躍するフードクリエイター「青山清美/金魚(@kiyomi_aoyama)」さんのレシピを紹介しています。

「青山清美/金魚」さんは、同社が運勢するレシピサイトのレシピスト(レシピ製作者)にも参加するなど、同社のパートナーとして様々な場面で協力されています。

そこで、Instagramにおいても、公式アカウントが発信するコンテンツに協力してもらうことで、フォロワーの獲得やブランドの定着・認知拡大など多くのメリットに繋げていることが伺えます。

また、本事例におけるもう1つのポイントとして、詳しいレシピについてはあえて記載せず、同社のレシピサイトへの流入を促しているという点が挙げられ、キャプションにはレシピサイトのURLが記載されています。

https://recipe.yamasa.com/recipes/4804

Instagramの現状の使用では、投稿にリンクを設定してワンクリックでアクセスすることが出来ないため、URLを検索エンジンに入力するなど多少の手間はかかります。

しかしながら、自社で運営するレシピサイトにユーザーを促すことは、分かりやすくレシピを伝えるだけでなく、サイト内で自社商品のラインナップを知ってもらうなど、ロイヤリティの高い顧客獲得のメリットがあることから、同社はあえてURLを記載する工夫を採用していることが窺えるでしょう。

Instagramに限らず、SNSの企業アカウント運用では、余すことなく情報を発信することで、幅広いユーザーに対して販促や認知拡大の効果を得られたり、本事例のように、あえて全ての情報を発信せずに自社サイトの閲覧・利用を促すことで、ロイヤリティの高い顧客の獲得に繋がったりと、活用法によって得られる成果は異なります。

いずれの場合においても、今回解説したポイントを抑えておくことで、自社の特徴や目的に合わせたアカウント運用・コンテンツ発信に活用していくことができるでしょう。

1-6.コカ・コーラジャパン(@cocacola_japan)

  • アカウント:@cocacola_japan
  • フォロワー数:15.2万人(2022年5月現在)

コカ・コーラジャパンは、コカコーラの新製品情報や、ブランドイメージに合った写真を投稿することで12万人のフォロワーを獲得しています。

投稿される写真は統一感がありテキストにもユーザーが「いいね」を押したくなるように工夫されていたりとかなりの工夫がされています。

https://www.instagram.com/p/CeKsZ-QJu7u/

またプレゼント企画として、「おウチで楽しむコークPhoto」と称してフォロワーにハッシュタグをつけて製品の写真を投稿してもらうキャンペーンを実施しています。これはユーザーに参加して楽しんでもらうだけでなく、投稿したユーザーのフォロワーにも製品の写真がリーチするためプロモーションにつながるといったことを目的としています。

このようなキャンペーンを活用することでフォロワーを獲得する手法はSNSマーケティングの基本的な手段です。

1-7.カップヌードル(@cupnoodle_jp)

  • アカウント:cupnoodle_jp
  • フォロワー数:3.8万人(2022年5月現在)

日清食品グループのブランドである「カップヌードル」の公式Instagramアカウントは、他の企業インスタグラムアカウントとは一味違った雰囲気をしています。

https://www.instagram.com/p/Cc1kJhDvW6G/?hl=ja

https://www.instagram.com/p/Cb8-G6Fv8pU/?hl=ja

例えば、母の日に合わせて、カップヌードルを花束に見立てる写真を投稿し、「日ごろの感謝を込めて“カップヌードル辛麺”で「辛ネーションブーケ」を贈る」とコメントしたり、サラリーマンがカップヌードルをバズーカ砲にした写真を投稿し、「面倒な上司に絡まれたときに、麺ならぬ「面食らわせる」、「カップヌードル砲」を作りました」とコメントするするようなユーモアのある投稿を多くしています。

https://www.instagram.com/p/Cdw1935P0GG/?hl=ja

またNBA選手の八村塁さんとコラボしたユニークな写真を投稿するといったような企画も行うなどInstagramユーザーが楽しめるような投稿を行っています。

他とは一味違いついつい投稿を楽しみにしてしまうような投稿でファンを獲得しています。

1-8.サッポロビール(@sapporobeer.jp)

  • アカウント:@sapporobeer.jp
  • フォロワー数:8万人(2022年5月現在)

サッポロビールは新製品の紹介だけでなく、自社製品にあうおつまみや美味しい飲み方などもコンテンツとして投稿しています。

https://www.instagram.com/p/CeDdQC2rN7_/

お酒を飲む時にはやはり美味しいおつまみや美味しい飲み方を知りたいものです。

そこで美味しい飲み方を公式情報として発信することでフォロワーを獲得、プロモーション力の向上を図っています。

https://www.instagram.com/p/CX49Vl0I7LD/

2022年5月現在8万人のフォロワーを抱えており有効なプロモーションを行えているといえるでしょう。

1-9.ミスタードーナツ(@misterdonut_jp)

  • アカウント:@misterdonut_jp
  • フォロワー数:40.1万人(2022年5月現在)

ミスタードーナツはドーナツを使ったデザイン性の高い写真でいわゆる「インスタ映え」をするコンテンツを発信しています。

https://www.instagram.com/p/CdXCiNfLtEb/

https://www.instagram.com/p/Cd4nx0wLgTB/

https://www.instagram.com/p/CePy1QsrZKv/

どのコンテンツも色味や構図、光の加減といったものがしっかりと作られておりInstagram上で非常に目立つ投稿となっています。

1-10.串カツ田中(@kushikatsu_tanaka)

アカウント:@kushikatsu_tanaka

フォロワー数:1.1万人(2022年5月現在)

国内外に200店舗以上を展開する居酒屋「串カツ田中」は、串カツ田中に来店してその様子を撮影、Instagramに特定のハッシュタグをつけて投稿されたものから、引用して投稿しています。

https://www.instagram.com/p/CY2yNhlFE33/

実際に利用したInstagramユーザーの投稿のため親近感があり、雰囲気がわかるためまだ来店したことが無いという方でも来店しやすいような印象を与えています。

企業アカウントはきちんと撮影したきれいな写真を投稿しなければいけないという必要はなくこのような親近感のある投稿をすることで集客を行うという方法もあります。

https://www.instagram.com/p/CU8xuLFBwT-/

またユーザーがハッシュタグを利用して投稿をしてくれることでそれ自体がプロモーションとなるため非常に効果的です。

2.食品・飲料の企業がInstagram(インスタグラム)を活用すべきポイント

次に食品・飲料関連の企業がInstagramを活用すべきInstagramの特徴を紹介してきます。

2-1.ビジュアルで消費者に訴求することを得意としている

Instagramはビジュアルで訴求することを得意としており、食品・飲料関連のプロダクトと親和性が高いということです。

Instagramはテキストの部分よりも写真や動画の部分が強調されるように設計されています。そのため他のSNSに比べて画像や映像といったビジュアルで訴求することを得意としているのが特徴です。

食品・飲料系のプロダクトプロモーションはテキストよりも、色や形といったイメージとで「美味しそう」「食べてみたい」と思わせることが重要になってきます。写真や映像と非常に親和性が高いと考えられます。

2-2.Instagram内の広告出稿が簡単にできる

「手軽にInstagramに広告を出稿することができる」ということです。InstagramはInstagram内に簡単に簡単に広告を出稿できる「Instagram広告」というサービスを展開しています。

Instagram広告では、Instagram内のどこに広告を表示するかや、だれに表示するかといったことを細かく設定することができます。これまでテレビや新聞、チラシ、WEB広告といったものは、掲載価格が高かったり手続きが複雑だったりと個人の事業主にはなかなかハードルの高いものでした。しかしInstagram広告のようなサービスがでてきたことによって少額で手軽に広告を出稿できるようになりハードルが下がってきています。

この機会にぜひ一度広告の出稿も考えてみてはいかがでしょうか。

【東証プライム企業も多数利用!】最先端のSNSマーケティングツール「Tofu Analytics」、「InstantWin」とは?