【東証プライム企業も多数利用!】最先端のSNSマーケティングツール「Tofu Analytics」、「InstantWin」とは?

最近ではSNSや動画での集客が効果的と言われていますが、ブログでの集客も未だに効果が高い方法の1つです。正しいブログ集客はブランディングだけでなく、リピーター獲得、コンバージョン獲得にも繋がります。

今回は、そんなブログ集客で押さえておきたいポイントについてお話しします。

1.ブログの集客とは

ブログの集客とは、その名のとおり「ブログに人を集め、自社サービスの購入や申し込みにつなげるための施策」です。そのため、まずはブログに人を集める必要があり、その方法として次のようなものが挙げられます。

  • SEO対策をして上位表示を狙う
  • SNSで告知する
  • 広告を出稿する

SEO対策とは、GoogleやYahoo!などの検索エンジンで上位表示させる施策のことです。より具体的にいうと、ユーザーが検索した際(たとえば「美容院 おすすめ」など)の検索結果で上位に表示させる施策を言います。従来ではSEO対策がブログ集客のメイン施策でしたが、昨今ではSNSや広告の併用もおすすめです。

1-1.SEO対策をして上位表示を狙う

ブログの代表的な集客方法として有名なのが、SEO対策です。SEO対策とは、GoogleやYahoo!などの検索エンジンで検索した際の検索結果で上位表示をさせるための施策のことを言います。上位に表示されればされるほど、検索者、つまりユーザーの目に付きやすくなり、記事をクリック(ブログに集客)されやすくなります。

■SEO対策のメリット・デメリット

メリットデメリット
上位表示され続ければ、コストと時間をかけずにブログに集客できる上位表示され続ければ、コストと時間をかけずにブログに集客できる効果がでるまでに時間がかかる上位表示させるための仕組みを勉強する必要がある

SEO対策は一般的に対策をしてから結果がでるまでに3~6ヵ月かかると言われており、即効性は期待できません。また、検索結果で上位表示させるための仕組みを知る必要があるなど、時間と手間がかかるのが難点と言えます。一方で、仕組みを理解し、検索結果の上位に表示できるようになれば中長期に渡る集客効果が期待できます。

1-2.SNSで告知する

企業やビジネスの集客において今や欠かせないツールとなったSNSは、ブログの集客にも有効な方法です。プロフィール欄にブログのSNSを貼っておくことはもちろん、ブログを更新したらSNSでも投稿して告知するなどすれば、興味をもったフォロワーがブログに遊びに来てくれます。

SNSメインユーザー層特徴
Facebook30~40代ユーザーの年齢層は高めだが、取り扱う商材によってはマッチしやすい
Twitter40~50代拡散性が高い。フォロワー関係なく、多くのユーザーの目に留まりやすい。テキストメインなので、手間なくブログの告知ができる
Instagram20~30代画像や動画をメインとしたSNS。フィード投稿とストーリーズ、リールなどアプローチ方法が多く、フォロワーをブログに誘導しやすい

SNSの運用は無料でできるうえに、SEO対策と異なり上位表示させなくても集客できる可能性があります。そのため、SEO対策とあわせてSNSでの告知を行うのがおすすめです。

1-3.広告を出稿する

費用はかかりますが、広告を出稿してブログに集客するのも一つの手です。いわゆるアドアフィリエイトと呼ばれる手法で、出稿した広告はFacebookやInstagramなどのSNS広告、Google広告、ニュースアプリなどのアドネットワーク広告で表示されます。

メリットデメリット
即効性が期待できる費用がかかる広告運用のためのノウハウが必要

SEOやSNSと異なり、費用さえかければ多くのユーザーにリーチできるため、即効性が期待できる集客方法です。ただし、競合が多いジャンルでは出稿費用が高くなるうえに、広告の出稿をやめた場合はブログへの集客も止まることになります。そのため、SEO対策やSNSと併用しておくことが大切です。

2.ブログで集客できない原因3選

ブログに人を集められたとしても、自社のサービスに結びつかないこともあります。その場合、次のようなことを行っていないか、注目してみましょう。

  • 売り込みをしている
  • 導線設計がうまくいっていない
  • 定期的に更新していない

自社サービスを売りたいあまりに売り込み感の強いブログ記事を書いてしまうのはNG。押し売りを好む人はいません。自社サービスの良さを語ることも必要ですが、ユーザーが抱える課題や悩みを解決できる方法として提示するのが正解です。そのため、まずは悩みや課題の原因、解決方法を提示してから、サービスの訴求をする導線設計も大切。ユーザーは、その理論に納得すれば自社サービスを購入・利用してくれます。

また、定期的な更新も集客には重要です。検索して出てきたブログ記事が5年前のものだった場合、「このサービスを利用しよう」と思うより、「このサービスまだやっているのかな・・・」と不安を煽ってしまいます。ブログに集客できたとしても、本来の目的であるサービスへの集客が遠ざかってしまうので、定期的に更新作業も行いましょう。

2-1.売り込みをしている

ユーザーがブログを訪問してくれたとしても、押し売り感の強い記事になっている場合は、逆効果になっている可能性が高くなります。なぜなら押しつけ感がある記事ではユーザーは読む気を失ってしまうからです。ブログを訪れた段階で購買意欲が高いユーザーであれば特に問題ないでしょう。しかし、ほかのサービスとも比較したい段階のユーザーに強く売り込みをしてしまうと反発心や苦手意識を持たれてしまい、ブログからの集客は難しくなります。

まず大切なのは、ブログでは信頼を構築するという意識です。ユーザーが求めている情報を提供して信頼を築き、そのうえで「実はこんなサービスやってるよ」と少し宣伝する程度に留めておくのがおすすめです。

2-2.導線設計がうまくいっていない

ブログでの集客は2段階に別れます。まずブログへの集客が第1段階。第2段階はブログからサービスへの誘導です。そのため、ブログにユーザーを集められても、ブログ内部の導線設計が整っていないとサービスへの誘導はできません。ただ情報発信をするだけのブログとなってしまい、サービスへの誘導という本来の目的が果たせないブログとなります。

ブログはユーザーとの信頼を構築するツールであり、サービス誘導の入り口でもあることを意識して、「ブログを読んだあとにユーザーにどういう行動を取って欲しいのか」を明確にしておきましょう。そのうえで、記事内のどこであれば、ユーザーにこちらが希望する行動を促せるのかを考えて、ブログ流入からの導線設計を整えておく必要があります。

2-3.定期的に更新していない

先の項目で「ブログでの集客は2段階」とお伝えしましたが、まずは第1段階でブログに人が来ないことには、第2段階の集客も望めません。集客の第1段階においてはSEO対策が重要ですが、これにはブログの更新頻度も間接的に関係してきます。

SEO対策の要は記事のクオリティです。質の高い記事とは検索キーワード(たとえば「シャンプー おすすめ」など)に隠されたユーザーの悩みを解決できる記事のことを指します。ブログをはじめたばかりの頃に質の高い記事を書ける人はほとんどいないでしょう。しかし、これはブログの更新を続けていくことでコツを掴みやすくなります。質の高い記事が書けるようになれば、SEO対策でも上位に表示されやすくなるため、第1段階の集客にもつながりやすくなるというロジックです。

また第2段階においてもブログの更新頻度はキーになります。たとえば、更新が5年前で止まっている美容室のブログを発見したとして、予約したいと思う人はいるでしょうか。むしろ「まだ営業しているのだろうか」と不安になり、避ける人の方が大半でしょう。こうした観点からもブログで集客したい場合は、定期的な更新を行う必要があると言えます。

3.今からでもブログで集客できる

2000年代前半からはじまったブログブーム。多くの人がブログをはじめ、昨今でも多くの人がブログを運営しています。そのため、「今さらブログをはじめても集客できないんじゃないか」と不安に思う人もいるでしょう。

結論からいうと、今からブログをはじめても集客できる可能性は十分にあります。なぜならはじめる人が多い分、やめる人も多いからです。また、集客方法を知らずに検索結果の上位に表示されずに埋もれているブログも数多くあります。こうした背景から、正しい集客方法を身に付ければ、今からでもブログに人を集めることは可能です。

4.ブログ集客を成功させるコツ

ブログ集客を成功させるコツは、下記の5つです。

  • ターゲットを明確化する
  • ブログのコンセプト・差別化を明確化する
  • KWを意識してコンテンツを作成する
  • 読者の抱えている悩みを120%解消する
  • 読者の抱えている悩みを120%解消する

アクセスを増やすためには、コツを理解して取り入れることをおすすめします。

4-1.読者(ターゲット)を明確化する

最初に意識すべきことは読者、つまりターゲットを明確にすることです。

まずは、どんな人に読んで貰いたいかを考えます。そして読者を設定する際には、自社のサービスに興味がある層を集めることが大切です。育児用品を販売したいのであれば、育児中の女性をターゲットに定める必要性があります。

趣味で書くブログであれば、読者を明確化せずに好きなように書けばよいでしょう。しかしビジネスという観点であれば、読者を明確化しなければこの先の項目が全てズレてしまいます。自身のマネタイズ方法を考慮して、読者を決めていきましょう。

4-2.ブログのコンセプト・差別化を明確化する

現状、ブログでの集客はすでに飽和状態で、今から新たに始めるとなると後発組となります。

そのため、何かしら他とは異なる角度のコンセプトがなければ、見向きもされない可能性があります。つまり、コンセプトがないブログというのは、既存のブログと比較して埋もれやすいのです。

まずはコンセプトを明確にして、差別化を図る必要性が出てきます。この時に大事なのは、3つの要素を掛け合わせることです。

アイデアというのは、基本的には既存のアイデアの掛け合わせで生まれます。例えば育児ブログであるならば、ブログ×育児×ヤンキーママというように、3つの要素を掛け合わせることで独自性を生み出せます。

このブログコンセプトが読者に刺さっていると、強い影響力を持つことが出来ます。

4-3.KWを意識してコンテンツを作成する

次に、KWを意識してコンテンツを作成します。ここで選定するKWは、ブログの読者が興味を持つようなものにしましょう。この時、あわせて月間検索数(需要数)を調べておくと、のちに有効です。

月間検索数の調査は、以下のツールがおすすめです。

  • aramakijake
  • Googleキーワードプランナー
  • キーワードファインダー
  • Ubersuggest
  • Ahrefs

月間検索数0のKWで記事を作成しても、検索エンジン経由での集客は難しくなってしまいます。大事なのは、読者に需要のあるKWを選定して、それに沿ったコンテンツを作成することです。

4-4.読者の抱えている悩みを120%解消する

コンテンツにおいて重要なのは、読者が抱えている悩みを120%解消する記事を作成することです。読者の悩みを解消するコンテンツは、実は簡単に作れます。選定したKWで実際に検索をして、上位表示されているコンテンツを参考にすれば良いのです。

現在、上記表示されている記事は、ユーザーの検索意図を満たしているコンテンツということになります。上位表示されているサイトの構成や訴求内容など、参考にしてみましょう。

しかし、そのまま記事の内容を真似をして作成したところで、検索上位サイトの劣化コピー版になりかねません。重要なのは、そのコンテンツに付加価値を与えることです。

付加価値を見出す簡単な方法として、公開前に第三者にブログ記事を見てもらうことが挙げられます。

  • 記事のここの内容がわかりづらい
  • この部分をもっと掘り下げて説明してほしい
  • ほかにも疑問が湧いてきたので答えが知りたい

上記のようなアドバイスをもらうことで、コンテンツのブラッシュアップが図れます。そうすれば、読者が120%満足できるようなコンテンツが作れるでしょう。

4-5.独自性・信頼性・専門性が高い情報発信を心がける

上記に加えて独自性や信頼性、専門性が高い情報発信を心がけることが大事です。

独自性とは、コンテンツが他のメディアでは書かれていないようなオリジナルの内容かどうかを指します。たとえば、その記事を読まなければ知ることのできない情報などが載っていると、Googleから高く評価されるのです。

信頼性とは、載っている情報が読者からの信頼を得られるものかどうかを指します。例えば、そのコンテンツを誰が書いているのか、信頼できる客観的なデータを用いているのか、などがGoogleから見られます。

専門性とは、コンテンツの内容が普遍的なものではなく、その分野に特化した専門的なものになっているかどうかを指します。たとえば、専門家が記事の執筆や監修に携わっているか、などが確認されるポイントです。

これらの要素は、読者が満足する記事の内容を想定すれば、自然と満たせる項目です。

5.ブログ集客に役立つツール

ブログ集客に役立つツールは、下記の4つがあります。

  • Googleアナリティクス
  • Googleサーチコンソール
  • Ahrefs
  • Twitterアナリティクス

それぞれについて、詳しく見ていきましょう。

5-1.Googleアナリティクス

Googleアナリティクスは、無料で使えるうえに高機能なアクセス解析ツールです。

使いこなすのは難しいかもしれませんが、設定の仕方をマスターすれば多くのデータを取得できます。具体的には、ページのスクロール率や、ボタンクリック、ユーザー属性などのデータです。

他のGoogle系のツールとも連携できるため、押さえておきたツールとなっています。

5-2.Googleサーチコンソール

Googleサーチコンソールは、ブログのSEO集客状態を確認できるツールです。

自身のブログがどんなKWで上位表示しているのか、アクセスがあるのかを可視化できます。このツールで得たデータを元に、コンテンツの改善を行います。特に主力の検索KWの順位が10位前後の記事は、改善をすることで一気に上位表示する可能性があります。

SEO集客をするのであれば、必須ツールとなっています。

5-3.Ahrefs

Ahrefsは、競合サイトの分析ツールです。

競合サイトがどんなKWで上位表示しているのか、どんなサイトからリンクが貼られているのかを確認できます。これにより、自分が攻めていなかったKWを発見できることもあります。

また、ライバルサイトのリンク獲得本数や、施策を見ることもできます。コンテンツが同等だった場合は、外部から貼られているリンクの数と質で負けている可能性があるからです。

有料ツールですが、投資額に見合ったリターンがあるツールといえます。

5-4.Twitterアナリティクス

Twitterアナリティクスは、ツイートのアクセス数を確認できます。

どのツイートの反応がよかったか、ブログに誘導できていたか、などを可視化できます。無料で利用できるにもかかわらず、確認できるデータの種類が多く、使い勝手が良いのでおすすめです。

Twitter集客を行うのであれば、必ず押さえておきたいツールです。

6.まとめ

本記事では、ブログ集客を成功に導くためのコツを紹介しました。

重要なのは、ブログの想定読者とコンセプトを設定し、それに合わせて優れたコンテンツを作成することです。ブログ集客で一番大事なのは、コンテンツで読者を満足させることになります。読者から愛されるブログを目指して、質の高いコンテンツを作成するのが成功の近道となるでしょう。

【東証プライム企業も多数利用!】最先端のSNSマーケティングツール「Tofu Analytics」、「InstantWin」とは?