【東証プライム企業も多数利用!】最先端のSNSマーケティングツール「Tofu Analytics」、「InstantWin」とは?

さまざまなデータを素早く高い精度で加工・分析し、可視化することが可能なBIツールは、ビジネスの意思決定を迅速に行うために欠かせないツールです。現在、数多くのBIツールが存在していますが、この記事では最近注目を集めている「Microsoft Power BI」について解説します。

1.Power BIとは?

Power BIはマイクロフトが提供しているセルフサービスBIです。Power BIで出来ることを簡単にまとめると、次のようになります。

各種データ処理(抽出、変換、統合など)の作成と実行

視覚化された分かりやすいレポートを作成

作成したレポートを組織内の人と共有

作成したレポートを定期的に自動更新

これらの機能を基本的にノンプログラミングで実行できます。ノンプログラミングとはつまり、プログラミングを必要としないソフトウェアです。通常、データ分析等の作業にはプログラミングが欠かせませんが、Power BIの場合はプログラムを記述しなくてもデータ分析作業が行えます。

2.Power BIの構成

Power BIは次のような構成を持ちます。

・Power BI Desktop

各種データソースを抽出・変換・結合し、さらにレポートの設計を行うためのデスクトップアプリケーション

・Power BI Service

レポートを共有するクラウド基盤&ブラウザ上でデータ分析を行うためのサービス

一般的なBIツールではレポートを行うデザイナーツールと、実際にレポートの分析・閲覧するためのツールが分かれていることが多く、Power BIも同様の構成となります。Power BIは一部の機能が無料で提供されており、お試しとして利用することがあります。無料で使える範囲については後述します。

Power BIの特徴はMicrosoft Office等、マイクロソフト社製品との相性が抜群に良いことです。マイクロソフト社内ではメールよりも使用されているITツールであり、CEO自身がPower BIの愛用者です。BUSINESS INSIDER JAPAN(マイクロソフトでメール以上に使われているツール「Power BI」とは)ではPower BIについて以下のように紹介しています。

”ナデラ氏の右腕で、クラウド部門を統括するスコット・ガスリー(Scott Guthrie)氏は、出社するとまずPower BIをチェックし、同社のクラウドビジネスの状況を確認する。CFOのエイミー・フッド(Amy Hood)氏は1580億ドル(約17兆円)に上る同社の資産をPower BIで管理している。Surfaceのハードウエアチームはサプライチェーンのチェックに使い、Office部門はアクティブユーザーの状況確認に使っている。カスタマーサービス部門もPower BIを活用し、問題の解決状況を管理している マイクロソフトがこれほどまでにPower BIを使っているという事実は、実は同社の営業努力の賜物だとフィリップス氏は語った。同氏は最近ビル・ゲイツ氏に対して行った2時間のPower BIの進捗報告ミーティングを振り返り、ゲイツ氏に一般的な使い方ではなく、彼自身がいかにPower BIを使用しているかを見せ、そのインパクトの大きさを伝えた。 「彼はとても気に入ってくれた。Power BIの大ファンになった」とフィリップス氏は語った。 ”(https://www.businessinsider.jp/post-34345 より引用)

3.BIツール導入のメリット

BIツールは、企業内に蓄積されている膨大なデータから必要な情報を抽出し、経営や売上拡大などのビジネス促進に活用するため、適切に分析してレポートを行うためのツールです。

ここでひとつポイントとなるのが、「誰でも利用できること」でしょう。社内の一部の担当者だけがこれらの作業を行えても、結局はその担当者にデータ分析を依頼することとなり、業務の効率化には結びつきません。社員の誰もが自分の欲しいデータを素早く抽出・分析できる。それがBIツールのメリットです。

4.Microsoft Power BIの大きな特長

「Microsoft Power BI」は、Microsoft社のBIツールです。日本ではまだ馴染みが薄いかもしれませんが、海外では現在、急速に普及しています。数々のBIツールがあるなかで、今注目を集めているこの「Microsoft Power BI」には、どのような特長があるのでしょうか。

4-1.セルフサービスBIである

まずひとつめの大きな特長は、「セルフサービスBI」であることです。「セルフBIサービス」とは、プログラミングの知識がなくてもデータの抽出から分析、レポート作成までを行えるツールを指します。

通常、データの分析などを行う場合はプログラミングの知識が多少なりとも必要になります。研修などを受けて経験を積めばBIツールも使いこなせるようになりますが、誰でも簡単に使えるというわけではありません。

しかし「セルフサービスBI」は、プログラミングの知識がなくても使えるように設計されています。そのため、ある程度パソコンを使える知識があれば、短期間でデータ分析などの作業が行えるようになります。まさに「誰でも手軽にデータ分析」を実現できるのです。

「Microsoft Power BI」は、ノンプログラミングで以下のようなことができます。

  • 各種データ処理(抽出、変換、統合など)
  • 視覚化された分かりやすいレポートの作成
  • 作成したレポートを組織内の人と共有
  • 作成したレポートを定期的に自動更新

これらは、ほとんどのBIツールが備えている機能ですが、これらをすべてノンプログラミングで使えるのが、「Microsoft Power BI」なのです。

4-2.あらゆるデータに接続可能

もうひとつ、「Microsoft Power BI」の特長として、あらゆるデータに接続できることが挙げられます。例えば、クラウド上にあるデータ、物理的なサーバー(オンプレミス)にあるデータにも接続でき、データを取得して分析することができます。両者のデータをシームレスに扱えるため、ユーザーはデータがどこにあるのかを意識する必要がありません。

また、Excelで作成したデータを読み込んで詳細な分析を行うこともできます。過去にExcelで作っていたシートなどを流用できるので、過去のデータを無駄にすることがありません。元々「Microsoft Power BI」はExcelのアドインとして作成された機能です。これが発展して、独立したBIツールとなった経緯があります。

なお、現在でもExcel向けのPower BIアドインは提供されています。

5.Power BIユーザーが公開している最先端の事例

ここでは、実際に公開されている事例を紹介します。

5-1.ポケモンのデータを視覚化

スマートフォン向けゲームとして現在大人気のポケモンGOですが、現在145種類あるポケモンには、それぞれ、性質や武器などの特性があります。以下の例は、そのポケモン情報を一覧できるデータビジュアライゼーションになっています。ポケモンのアイコンをクリックすると、個別の特性が見られます。

https://community.powerbi.com/t5/Data-Stories-Gallery/Pok%C3%A9mon-GO/m-p/53729

5-2.所得差を比較するインテリジェントチャート

世界の国々を対象に所得を比較したチャートです。チャートの作成には、クレディ・スイス・リサーチの出版物や、世界銀行の公開データを使用しています。マップチャートやグラフを活用して地域ごとの所得差をわかりやすく表しています。左下のチャートは、デフォルトで収録されている視覚化「散布図」を使い、「再生軸」に「年」を追加することで、時系列にそって変化するアニメーションになっています。

ロンドン市が公開している各種データを視覚的に選択できるようにしたチャートです。カテゴリーやトピック、タグを利用してツリーマップにすることで、データの種類を視覚的に認識できるようになっています。

https://community.powerbi.com/t5/Data-Stories-Gallery/Explore-City-of-London-Data-Feeds/m-p/45566

6.まとめ

「Microsoft Power BI」は、Excelのような操作感でプログラミングの知識なしに使える「セルフサービスBI」です。また、Excelのデータも利用できるため、過去に蓄積したデータも活用できるという特長があります。

BIツールを導入したいけれど使いこなせるのか心配という企業や、すでにBIツールを導入しているけれど思うように使いこなせていない、また一部の人しか使えないといった悩みを抱えている企業は、導入の検討に値するBIツールです。

【東証プライム企業も多数利用!】最先端のSNSマーケティングツール「Tofu Analytics」、「InstantWin」とは?